Eclipse 上からコマンドプロンプトを開いて、実行したいのですが文字化けで正しく実行されているかわかりません
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,959
JavaFXをEclipseを使って勉強しています。
Eclipse 上からコマンドプロンプトを開いて、以下のファイルを実行したいのですが文字化けで正しく実行されているかわかりません
c:/pleiades/workspace/javaFX8_exercize/bin/application/chapter1_3.class
Eclipseの外部ツール構成を
ロケーション :C:\Windows\System32\cmd.exe
作業ディレクトリ :${workspace_loc:/javaFX8_exercize/bin/application}
引数 :${build_files}${workspace_loc}
にしています。
この状態で「外部ツール構成」をクリックすると、「実行(R)」画面が出て、クリックすると
コンソール画面が出ます(以下の表示)。
Microsoft Windows [Version 10.0.17134.228]
(c) 2018 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\bin\application>
ここで>java chapter1_3.class Passwordを実行するとウインドウが表示されるはずなんですが、文字化けになってしまいます。
エンコードはutf-8、MS932の両方で試しましたが、文字化けが治りません。
chapter1_3.javaはコンパイル済で chapter1_3.classが上のアドレスに存在しています。
ちなみに>javac chapter1_3.javaでも文字化けします。
よろしくお願いいたします。
コード chapter1_3.java
// 起動時にコマンドラインからパスワードとして「Password」として入力しないと
// ウインドウが表示される前に終了されてしまうアプリケーション
package application;
import javafx.application.Application;
import javafx.application.Platform;
import javafx.geometry.Insets;
import javafx.geometry.Pos;
import javafx.scene.Scene;
import javafx.scene.control.Button;
import javafx.scene.control.Label;
import javafx.scene.layout.VBox;
import javafx.scene.text.Font;
import javafx.stage.Stage;
public class chapter1_3 extends Application {
@Override
public void start(Stage stage) throws Exception {
stage.setTitle("chapter1_3");
stage.setWidth(240);
stage.setHeight(120);
Label lblMsg = new Label("Hello Java!");
lblMsg.setFont(new Font(12));
Button btnOK = new Button("閉じる");
btnOK.setPrefWidth(120);
btnOK.setOnAction(event -> Platform.exit());
VBox root = new VBox();
root.setAlignment(Pos.CENTER);
root.setPadding(new Insets(10,10,10,10));
root.setSpacing(20.0);
root.getChildren().addAll(lblMsg,btnOK);
stage.setScene(new Scene(root));
stage.show();
}
public static void main(String[] args) {
if(args.length<1){
System.out.println("引数にパスワードを指定してください。");
System.exit(-1);
}
if(! args[0].equals("Password")){
System.out.println("パスワードが違います。");
System.exit(-1);
}
Application.launch(args);
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
1, 設定内容が違うかと。
引数 :${build_files}${workspace_loc}
1-1, 作業ディレクトリを設定しているため不要では。
1-2, 外部コマンドのエンコーディングの設定は共通タブ→エンコード→その他でMS932を設定してくださいな。
2, 実行コマンドが違います。
java chapter1_3.class Password
このコマンドはchapter1_3.class.class
というクラスを実行します。
質問文のコードはpackage application
に属しているので以下のコマンドになります。
bin
フォルダ直下(※)でjava application.chapter1_3 Password
と入力してくださいな。
※binフォルダ直下です。cd
コマンドを使ってパス移動してくださいな。
参考情報:エラー:メインクラスが見つからないについて
あと、外部ツールを使わなくても実行構成(※)に引数の設定ができます。ご参考まで。
※メニューの実行→実行構成より
2018/09/14追記
エラー: メイン・クラスapplication.hapter1_3が見つからなかったかロードできませんでした
このメッセージはクラスが見つからなかった時に発生する実行エラーです。
質問文のクラスはpublic class chapter1_3 extends Applicationなので
C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\bin>java application.hapter1_3 Password
hapter1_3の前にc
の文字が抜けています。
java application.chapter1_3 Password
まず落ち着いて、ゆっくりコマンド確認しながらを入力してみてくださいな。
上記コマンドを入力しても、実行出来ない時は
1,エクスプローラーでC:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\application
を開く。
2, 拡張子がclassのファイルを選択
3, キーボードのshiftキーを押しながら、マウスの右クリックして「パスのコピー」を選択。
4, クリップボードにパスがコピーされるので、エディタ(メモ帳)でパスを確認してください。
この手順でファイル名を確認してください。
コマンド実行する時は.class
を抜くのをお忘れなく。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/09/14 05:33
文字化けはなおりました。しかし次のようなエラーが出てうまく表示できません。
C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\bin>java application.hapter1_3 Password
java application.hapter1_3 Password
エラー: メイン・クラスapplication.hapter1_3が見つからなかったかロードできませんでした
いまexercize chapter2_3.classまで実行できるので、確かにclass1_3.classは出来ていると思うのですが、どうしてでしょうか。よろしくお願いいたします。
2018/09/14 05:34
2018/09/14 19:50
スッキリしました。今仕事から帰ってこれからがんばります。
また引っかかったら、教えてください。