teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

追記

2018/09/14 01:38

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -34,11 +34,13 @@
34
34
 
35
35
  `java application.chapter1_3 Password`
36
36
 
37
- まず落ち着いて、ゆっくりコマンド確認しながらを入力してみてくださいな。
37
+ **まず落ち着いて、ゆっくりコマンド確認しながらを入力してみてくださいな。**
38
+
38
39
  上記コマンドを入力しても、実行出来ない時は
39
40
  1,エクスプローラーで`C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\application`を開く。
40
41
  2, 拡張子がclassのファイルを選択
41
42
  3, キーボードのshiftキーを押しながら、マウスの右クリックして「パスのコピー」を選択。
42
43
  4, クリップボードにパスがコピーされるので、エディタ(メモ帳)でパスを確認してください。
43
44
 
44
- この手順でファイル名を確認してください。
45
+ この手順でファイル名を確認してください。
46
+ コマンド実行する時は`.class`を抜くのをお忘れなく。

3

補足!!!

2018/09/14 01:38

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -18,4 +18,27 @@
18
18
  ---
19
19
  あと、外部ツールを使わなくても実行構成(※)に引数の設定ができます。ご参考まで。
20
20
  ※メニューの実行→実行構成より
21
- ![イメージ説明](066ff3a836aa669dfd4e94b1c6297e3f.png)
21
+ ![イメージ説明](066ff3a836aa669dfd4e94b1c6297e3f.png)
22
+
23
+ ---
24
+ 2018/09/14追記
25
+
26
+ > エラー: メイン・クラスapplication.hapter1_3が見つからなかったかロードできませんでした
27
+
28
+ このメッセージはクラスが見つからなかった時に発生する実行エラーです。
29
+ 質問文のクラスはpublic class **chapter1_3** extends Applicationなので
30
+
31
+ > C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\bin>java application.hapter1_3 Password
32
+
33
+ hapter1_3の前に`c`の文字が抜けています。
34
+
35
+ `java application.chapter1_3 Password`
36
+
37
+ まず落ち着いて、ゆっくりコマンド確認しながらを入力してみてくださいな。
38
+ 上記コマンドを入力しても、実行出来ない時は
39
+ 1,エクスプローラーで`C:\pleiades\workspace\javaFX8_exercize\application`を開く。
40
+ 2, 拡張子がclassのファイルを選択
41
+ 3, キーボードのshiftキーを押しながら、マウスの右クリックして「パスのコピー」を選択。
42
+ 4, クリップボードにパスがコピーされるので、エディタ(メモ帳)でパスを確認してください。
43
+
44
+ この手順でファイル名を確認してください。

2

段落数字が採番されない系!!!!!

2018/09/14 01:37

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -1,21 +1,21 @@
1
- 1. 設定内容が違うかと。
1
+ 1, 設定内容が違うかと。
2
2
  > 引数       :${build_files}${workspace_loc}
3
3
 
4
4
  1-1, 作業ディレクトリを設定しているため不要では。
5
-
6
- 1-2,外部コマンドのエンコーディングの設定は共通タブ→エンコード→その他でMS932を設定してくださいな。
5
+ 1-2, 外部コマンドのエンコーディングの設定は共通タブ→エンコード→その他でMS932を設定してくださいな。
7
6
  ![イメージ説明](faa2037cb7a1658c4ae6069c4c013d31.png)
8
7
 
9
- 2. 実行コマンドが違います。
8
+ 2, 実行コマンドが違います。
10
9
  > java chapter1_3.class Password
11
10
 
12
11
  このコマンドは`chapter1_3.class.class`というクラスを実行します。
13
12
  質問文のコードは`package application`に属しているので以下のコマンドになります。
14
13
 
15
14
  **`bin`フォルダ直下(※)で**`java application.chapter1_3 Password`と入力してくださいな。
16
- ※binフォルダ直下です。`cd`コマンドを使ってパス移動してくださいな。
15
+ **binフォルダ直下です**。`cd`コマンドを使ってパス移動してくださいな。
16
+ 参考情報:[エラー:メインクラスが見つからないについて](https://teratail.com/questions/48981)
17
17
 
18
18
  ---
19
- あと、外部ツールを使わなくても実行構成(※)に引数の設定ができます。
19
+ あと、外部ツールを使わなくても実行構成(※)に引数の設定ができます。ご参考まで。
20
20
  ※メニューの実行→実行構成より
21
21
  ![イメージ説明](066ff3a836aa669dfd4e94b1c6297e3f.png)

1

追記

2018/09/13 12:44

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 0. 設定内容が違うかと。
1
+ 1. 設定内容が違うかと。
2
2
  > 引数       :${build_files}${workspace_loc}
3
3
 
4
4
  1-1, 作業ディレクトリを設定しているため不要では。
@@ -6,11 +6,10 @@
6
6
  1-2,外部コマンドのエンコーディングの設定は共通タブ→エンコード→その他でMS932を設定してくださいな。
7
7
  ![イメージ説明](faa2037cb7a1658c4ae6069c4c013d31.png)
8
8
 
9
- 0. 実行コマンドが違います。
9
+ 2. 実行コマンドが違います。
10
10
  > java chapter1_3.class Password
11
11
 
12
12
  このコマンドは`chapter1_3.class.class`というクラスを実行します。
13
-
14
13
  質問文のコードは`package application`に属しているので以下のコマンドになります。
15
14
 
16
15
  **`bin`フォルダ直下(※)で**`java application.chapter1_3 Password`と入力してくださいな。