質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

9402閲覧

IOErrorとFileNotFoundErrorは分けなくても良い?

poemt

総合スコア48

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/12 06:44

いつもお世話になっております。

前提・実現したいこと

ファイル処理の例外処理で余計な例外を扱っているのかを知りたいです。

python でファイル書き込みの時のエラー処理を書いていたのですが、実際に動かしてみたときの動作が期待していた動作と異なっていたので、掲題の件を質問させていただきました。

もともとは例外処理のカバレッジを調べるために、ファイル書き込みのエラーを意図的に引き起こすそうとして /dataフォルダを先に削除したのちにopen('/data/test.conf') を使ってFileNotFoundError をキャッチするつもりだったのですが、
実際に動かしてみるとIOError で引っかかるprint() の"IO:"の下の行に下記のエラーメッセージが表示されました。

[Errno 2] No such file or directory '/data/test.conf'

内容としては(おそらくですが) FileNotFoundErrorでキャッチした時のものかと推測しましたが、実際はどうやらIOErrorでキャッチしているようです。

私が最終的に知りたいのは
・FileNotFoundError はIOError に含まれるのでキャッチしなくてもよいか
・もしくはFileNotFoundError はIOError でキャッチしきれないエラーが存在しているため、やはりキャッチする必要がある
です。
初歩的なことがわかっていないだけなのかもしれませんが、ご教示いただけると幸いです。

該当のソースコード

Python

1shutil.rmtree("/data") 2try: 3 output_file = open('/data/test.conf', 'w', encoding='utf-8') 4 #処理 5except IOError as e: 6 print("IO:") 7 print(e) 8except FileNotFoundError as e: 9 print("FNF:") 10 print(e) 11finally: 12 output_file.close()

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

python3.5.2
pleiades eclipse photon

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

txt

1バージョン 3.3 で変更: EnvironmentError, IOError, WindowsError, socket.error, select.error, mmap.error が OSError に統合されました。コンストラクタはサブクラスを返すかもしれません。

とのことなので、open() の例外全般をキャッチしたいなら、OSError がよいかと思います。
より、細かい粒度で例外処理を分けたいのであれば、OSError より先にそのサブクラスの FileNotFoundError 等をキャッチするようにするとよいかもしれないですね。

python

1import shutil 2 3shutil.rmtree("/data") 4try: 5 output_file = open('/data/test.conf', 'w', encoding='utf-8') 6 #処理 7except FileNotFoundError as e: 8 print(e) 9except PermissionError as e: 10 print(e) 11except OSError as e: 12 print(e) 13finally: 14 output_file.close()

例外の継承関係 を参考にしてください。

投稿2018/09/12 06:54

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

poemt

2018/09/12 07:06

例外はキャッチしたところでせいぜいログ出力するくらいなのですが、粒度は細かくする必要はなさそうですし、今回はOSErrorで一括りにしてしまおうかと思います。 素早く回答していただきありがとうございました。
guest

0

目的によるんじゃないかと。
FileNotFoundErrorはIOError(本来はOSErrorのエイリアス)のサブクラスなので、IOErrorでキャッチすることはできます。
ただ、IOErrorは他の事象(例えばIsADirectoryError)でも発生しうるので、荒すぎるということであればFileNotFoundErrorをキャッチするべきではないでしょうか。

投稿2018/09/12 06:55

tebonz

総合スコア198

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

poemt

2018/09/12 07:06

目的によるとのことでしたので、今回は大きく一括りにしてしまおうかと思います。 回答していただきありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問