質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

解決済

2回答

10031閲覧

コマンドプロンプトからウィンドウを開く際のサイズ指定について

GWIN

総合スコア11

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/31 11:35

実現したいこと

コマンドプロンプトでとあるファイルの起動を行いたいのですが、その際のウィンドウの位置を指定する方法がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
Cygwinでは[ファイル名 -p ... ...]という形で指定できるみたいなのですが、cmdだとどうすればよいのか調べてみましたがわかりませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2018/08/31 17:47

LinuxとWindowsのタグが付いていますが、どちらが正しい?
y_waiwai

2018/08/31 23:01

ファイルの起動とはどういうことかな?
GWIN

2018/09/01 00:08 編集

>otnさん すみません、使用しているosはwindowsです。
GWIN

2018/09/01 00:09

>y_waiwaiさん ファイルの起動、という書き方は不適切でした。プログラムの実行です。
guest

回答2

0

ベストアンサー

そのプログラムはウィンドウズアプリケーションでしょうか、それともコンソールアプリケーションでしょうか。
ウィンドウズアプリケーションだとすると、CreateProcess 関数で起動する場合、STARTUPINFO に指定できますが、コマンドラインで位置を指定する方法は用意されていないと思います。
ということは、そのようなプログラムを用意すれば可能になります。ただしプログラムが指定された位置を無視している可能性もありますので、確実とは言えませんが。
コンソールアプリケーションの場合も同じように、CreateProcess 関数のSTARTUPINFO で指定できますが、ショートカットを作成する方法もあります。

投稿2018/09/01 06:01

Bull

総合スコア986

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GWIN

2018/09/01 13:07

ありがとうございます! 前にやったときはダメだったのですが、Cygwinのときと同様に「ファイル名 -p ... ...」の形で指定したら上手くいきました。情報ありがとうございました。 コンソールアプリケーションやCreateProcess関数などといった単語にあまり馴染みがなかったので今後勉強していきたいと思います。
guest

0

そのものズバリの情報でないのですが、参考までに

  • ツールを使用

 UWSC by うみうみ
nircmd by nirsoft[2]

  • APIを使用[3][5]
  • VB Script[6]

参考情報
[1] bat ウィンドウサイズ 指定 - Google Search
[2] [Batch-file] どのようにバッチファイルは、プログラムを実行し、ウィンドウの位置とサイズを設定することができますか? cmd windows-explorer | CODE Q&A [日本語]
[3] [ 266_位置とサイズを指定してアプリを起動 ] - Mr.XRAY
.  ※このページ自体はDelphi向け。[7]のような方法でC#から使うことができそう。
> 最初の 2 つのサンプルでは CreateProcess 関数と
> ShellExecuteEx 関数を使用しています.
> 3 つ目は WH_CBTフックを使用する方法です.

[4] powershell ウィンドウサイズ 指定 - Google Search
[5] PowerShell でウインドウの位置と大きさを指定
[6] ツールを使わずに、アプリの起動位置を指定したい - マイクロソフト コミュニティ
.  ※Windows 10 & VB Script による方法

[7] 【読んだら絶対損した気分になる】 単体でC#のコードを直接実行可能なファイルを作る - ClockAhead 開発Blog
.  ※csc.exeを使用

投稿2018/09/01 06:54

cwi

総合スコア54

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問