ajaxを使ってpostでデータを取得したい
受付中
回答 2
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,576
現在webにリストを作っているのですがわからないことがあるので質問させていただきます
わからないことはajaxを使ってpostでデータを取得したいということです

この団員の値を1なら501統合 2なら502統合 3ならその他と変換するようにしたいです

どのようにすれば出来るでしょうか?
http://raining.bear-life.com/jquery/ajax%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6post%E9%80%81%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%96%E5%BE%97
こちらのサイトを参考してやってみたのですが上手く行きません
どうかお力をお貸しください
htmlコードです
<script type="text/javascript" src="jquery-1.7.2.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
$.ajax({
async: true,
type: 'POST',
url: 'table.php',
data: {'id': 0},
success: function(result) {
try {
var json = JSON.parse(result);
$.each(json, function (idx, val) {
console.log(val);
var Array=['id','name','ail','caeate','did','udate'],i;
var $tr = $("<tr />");
for(i=0;i<Array.length;++i){
$('<th />').text(val[Array[i]]).appendTo($tr);
}
$("#table1").append($tr);
});
} catch (err) {
alert('エラーが発生しました');
return false;
}
},
error: function(msg) {
alert('エラーが発生しました');
return false;
}
});
});
</script>
</head>
<body>
<table id="table1">
<thead>
<tr>
<th>ID</th>
<th>名</th>
<th>アドレス</th>
<th>団員</th>
<th>新者</th>
<th>日時</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
</tbody>
</table>
</body>
</html>
こちらはphpです
<?php
$mysql_host = 'localhost';
$mysql_user = 'root';
$mysql_pw = '';
$mysql_use_db = 'table';
$id = $_POST['id'];
$link = mysqli_connect($mysql_host, $mysql_user, $mysql_pw, $mysql_use_db);;
if (mysqli_connect_error()) {
die('mysql接続失敗: ' . mysqli_connect_error());
}
$link->query("SET NAMES 'utf8'");
$query = "SELECT * FROM table ORDER BY id ASC ";
$result = $link->query($query);
$ary = array();
while($row = mysqli_fetch_array($result, MYSQL_ASSOC)) {
$ary[] = $row;
}
mysqli_close($link);
header('Content-Type: application/json; charset=utf-8');
echo json_encode($ary);
class Caeate
{
public static $caeate = array(
1 => '501統合',
2 => '502統合',
3 => 'その他'
);
}
?>
※Console画像です

POST https://localhost:26143/skypectoc/v1/pnr/parse net::ERR_FAILED jquery-2.1.0.min.js:28
l.cors.a.crossDomain.send jquery-2.1.0.min.js:28
o.extend.ajax jquery-2.1.0.min.js:28
PNR.findNumbers pnr.js:43
(anonymous function) contentscript.js:340
parseContent contentscript.js:316
processSettingsResponse contentscript.js:549
(anonymous function) browserSpecificScript.js:77
messageListener extensions::messaging:340
EventImpl.dispatchToListener extensions::event_bindings:397
publicClass.(anonymous function) extensions::utils:89
EventImpl.dispatch_ extensions::event_bindings:379
EventImpl.dispatch extensions::event_bindings:403
publicClass.(anonymous function) extensions::utils:89
dispatchOnMessage extensions::messaging:304
$.ajax.success userlist.html:34
o jquery-1.7.2.min.js:2
p.fireWith jquery-1.7.2.min.js:2
w jquery-1.7.2.min.js:4
d jquery-1.7.2.min.js:4
どうかお力をお貸しください
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
$id = $_POST['id'];
と
header('Content-Type: application/json; charset=utf-8');
が足りないようです。
あと、どんなエラーが出てダメなのかが分かると答えやすいと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
手元でできる限り再現させてみた結論ですが。
resultが既にJSONパース済みなので、
var json = JSON.parse(result);
は不要で、
eachのところはjsonの代わりにresultを指定してみてください。
$.each(result, function (idx, val) {
これでもうまくいかないようでしたら、
catchのところに
console.log("catch");
console.log(err);
を追加して、詳細のエラー情報を取得してみてください。投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
同じタグがついた質問を見る
関連ワード: javascript post 取得 skypectoc/v1/pnr/parse
2014/08/21 23:45
Consoleにエラーはなくアラートでエラーが発生しましたがでました
2014/08/21 23:52
`$id = $_POST['id'];`の行は`mysql_connect`の前に、
`header(...)`の行は`echo json_encode`の行の前に
追加してください。
2014/08/22 00:00
errとかmsgの内容も出せるようにしておくと、
どんなエラーが出ているかが分かりやすくなりますよ。
2014/08/22 01:03
phpのコードに順番通りに入れてみましたが再びアラートのエラーが出ました
errとかmsgの内容も出すにはどうすればいいでしょうか?
2014/08/22 06:33
ブラウザーの開発ツールを使えると楽だと思いますが、
とりあえずalertを使うなら、
msgのほうは
alert('エラーが発生しました: msg=' + msg);
errのほうは
alert('エラーが発生しました: err=' + err.description);
のようにすれば良いかと思います。
console.logの使い方が分かるのでしたら、そちらに出しても良いです。
2014/08/22 08:57
そこのConoleの部分にもエラーは出てませんでした
2014/08/22 10:31
このエラーはいつも出ているものです
出ていてもリストは表示されています
2014/08/22 12:03
Google Chromeをお使いでしたら、
デバッグ機能で確認することができます。(下記URL参照)
http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01#page-5
どの処理でどんなエラーが出ているかが突き止められると良いんですが。
2014/08/22 12:30
table.phpをajaxを介さずに直接実行すれば、
直接結果のJSONかPHPのエラーを確認できるかもしれません。
2014/08/22 13:06
これはスカイプを導入したら出るようになったんですが作業に影響が出なかったので放置してました
アラートのエラーはcatchの部分です
2014/08/22 13:34
それと、table.phpを直接実行してみていただけますか?
2014/08/22 13:45
例えばToken;エラーとかです
phpを実行したところ配列でデータベースからとってくることはできてますがcreateの値は数字のままで文字に変更はできていません