質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Entity Framework

Entity Frameworkは、.NET Framework 3.5より追加されたデータアクセス技術。正式名称は「ADO.NET Entity Framework」です。データベースエンジンに依存しておらず、データプロバイダの変更のみで様々なデータベースに対応できます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

Q&A

解決済

4回答

21284閲覧

MVCの考え方がいまいち噛み砕けないので教えて頂きたいです。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Entity Framework

Entity Frameworkは、.NET Framework 3.5より追加されたデータアクセス技術。正式名称は「ADO.NET Entity Framework」です。データベースエンジンに依存しておらず、データプロバイダの変更のみで様々なデータベースに対応できます。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

MVC

MVC(Model View Controller)は、オブジェクト指向プログラミングにおけるモデル・ビュー・コントローラーの総称であり、ソフトフェア開発で使われている構築パターンとしても呼ばれます。

ASP.NET

ASP.NETは動的なWebサイトやWebアプリケーション、そしてWebサービスを構築出来るようにする為、Microsoftによって開発されたウェブアプリケーション開発フレームワークです。

0グッド

9クリップ

投稿2018/08/30 09:15

編集2018/08/30 09:59

「やはりお前らのMVCは間違っている(https://www.slideshare.net/MugeSo/mvc-14469802)」という
記事を拝見したのですが、いまいち噛み砕けないので、私が今勉強用で作っているツールに当てはめて
ご説明いただきたいです。。。
※説明不足が多いと思いますので、ご指摘頂けましたら追記していこうと思います。

【作成中ツール】
○機能
→アップロードしたファイルを、DBに登録した内容を元にファイル内容を置換して、新規ファイルとしてダウンロードさせる

○構成
ASP.NET MVC5
Visual Studio 2017 community
entity fremworkを用いて、コードファーストでDBを作成
sql server 2016

○現状のコーディング
・モデル
→コードファーストで作成したDB用のモデル(置換IDと置換内容をプロパティで持っている)とdbContext

・ビュー
→モデルの置換内容を表示、inputタグのfileでファイルをアップロード

・コントローラー
→アップロードしたファイルを引数でビューから取得、
DB(モデル)から置換ID、内容を受け取り、ファイル内容を置換してダウンロードさせる

今の所、ほとんどの作業がコントローラーで行われておりモデルはデータ置き場的な状態になっているのですが、
どうやって作業を割り振れば良いでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/30 09:57

MVC5 とのことですがタグが間違ってます。付け直してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/30 09:59

失礼しました、MVC5のタグが無かったため削除しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/30 15:51 編集

参考にされている 60 ページもある記事を読むのはあなたには赤の他人の回答者・閲覧者にとっては負担が大きすぎます。それを見なくて済むよう、あなたの理解であなたの言葉で書いてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/31 01:12

失礼しました、次回からそうします。
Zuishin

2018/08/31 01:17

次回からと言うか、負担が大きいと回答者が減りますし、あなたに説明するのにどのレベルで説明していいかわからないので、範囲が広く非常に答えにくい質問になっています。どこまで理解していて何に引っかかっているかを伝えるためにも書き直すことをお勧めします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/31 01:23

修正する気はないと言ってますか? せめて記事と関連してうんぬんは削除して(【作成中ツール】の前の文はすべて削除して)、【作成中ツール】の各機能を Model, View, Controller のどれに割り振るのが ASP.NET MVC(単に MVC という広い範囲でなく) として好ましいかという話にしてもらえませんか?
guest

回答4

0

ベストアンサー

モデルにできるものは全てモデルにしてください。
ただし、モデルはビューを参照してはいけません。ビューの外観について知らなければできない仕事をさせてもいけません。
必然的にそのような仕事はコントローラーのものになります。

コントローラーが肥大化するということは、外観とビジネスロジックが互いに依存しあい、分離が進んでいないということです。

外観とビジネスロジックを可能な限り分離するのが MVC の役割ですから、コントローラーの肥大化は MVC が機能していないことを示す試金石になります。

具体的にどのように割り振るかを人に聞かないでください。
割り振るのではなく、ビューとモデルを分離するのです。
どうしても分離できず残った部分がコントローラーです。

投稿2018/08/31 00:45

Zuishin

総合スコア28662

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2018/08/31 00:57

もう少し具体的に言うと、同じ処理をウェブアプリだけではなくコンソールアプリと Windows Forms アプリでも提供したいと考えてください。 その場合、ビューは三種類になるわけですが、モデルは全て同じ物を使い回します。 可能な限り使い回せる部分が大きくなるようにしてください。 そのようにプログラミングすることで保守性と再利用性が高まります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/08/31 01:16

>>もう少し具体的に言うと、同じ処理をウェブアプリだけではなくコンソールアプリと Windows Forms アプリでも提供したいと考えてください。 ↑で、イメージがつかめた気がします! ありがとうございます!
guest

0

Modelの設計をどうすればいいのか悩んでいるように感じられました。

私がよく使う説明は、Modelはオブジェクト指向で設計した際の「モデリングの成果物」というものです。
まずはシステム化とか考えずに、ドメイン(現実の業務)をオブジェクトで定義することからはじめてみてください。

そうすると、「DBに登録した内容を元にファイル内容を置換する」というものがモデルの候補になるのがわかります。
それをConverterオブジェクトとすると、

output = Converter.doConvert(input)

のような感じで書けます。

Viewは、outputを表示する部分で、Controllerは、ファイルをViewから受け取って上記メソッドを呼び出す部分となります。Modelは、Converterオブジェクト自身です。

少々古いですが、以下の私の記事も参考にしてください。
【雑記】 そろそろMVCモデルについて一言いっておくか

投稿2018/09/03 23:49

編集2018/09/03 23:52
stakezaki

総合スコア46

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「バカのひとつ覚えMVC」に物申します。

まず、プログラミングにおける「デザインパターン」とは何で、何の目的を持って導入するのでしょうか?
何かを作るときに「制約」を課すと、似た目的を持つものは似た形に作られます。
プログラミング言語レベルなら、カプセル化とかオブジェクト指向とか手続き型とかです。

MVCのデザインパターンはウィンドウシステムであるAlt向けに考えられた、
ユーザーインタフェースをもつアプリケーションのためのモデルです。

これをウェブサイトに当てはめるのは無茶だと思います。
コントローラーの役割が不明瞭です。

「外観とビジネスロジックを可能な限り分離するのが MVC の役割ですから」
なんてむちゃくちゃなことを書いてますねと思いますが、
元のMVCの発想は煩雑になりがちなGUIアプリの設計方針ですからね。っと。

もちろんMVCの他にもデザインパターンは あ り ま す 。
ウェブのプログラミングなら、簡単にはアップロードファイル名を指定し、
次のページにサブミットするなら、次のページでアップロード処理、
DB内容と置換、ダウンロードファイルの送信を行うよう書きますが、
これを「ファイルがアップロードされたなら、そのファイルとDB内容を置換しファイルに作成、
ファイルが作成されているならそれをダウンロード出力」とか、
「ユーザがサブミットボタンを押したら一連の処理を実行」とか、
そのプログラムコード内で何らかのパターンが一貫していればいいのです。と思います。

なのでMVCなんて気にしてる人は、自分でで良いデザインパターンを判断できなくて、
理由が説明できなくても権威的なMVCに沿っていれば間違いないのだ、
と盲目的かつ無責任に間違ったプログラミングパターンを偉そう喋ってるだけだと思います。
ウェブのシステムでMVCに沿って幸せになった人は居ますか?

MVCは全体を3つに分けましたが、ウェブなら、最近はJavaScriptで非同期通信するので当てはまりませんが、
画面遷移を前提としたUIなら、ユーザの input 、その check 、動作する action 、バックエンド処理の backend 、ユーザに返す output、エラー処理の error とかにわけてはどうですか。な。

投稿2018/09/05 09:34

leiqunni

総合スコア56

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

モデルに関わらず、そのオブジェクトが持つ属性(プロパティやフィールド)を使用して、何かの処理をするのであれば、そのオブジェクトの内部で処理をするべきです。

外部のオブジェクトで加工などのロジックを伴う処理はしない方が良いです。

なのでこのケースだと、モデルでデータの加工をすることになります。

オブジェクトが持つ属性を、そのオブジェクトが処理すべき理由としては、他の箇所でも同じ処理が必要になった場合、同じ処理を記述する結果につながり、修正などメンテに膨大なコストを払う結果になるからです。

このケースで言えば、同じダウンロードファイルを、別の場所でも(コントローラー)でも作成する必要が出た場合、同じ処理を書くのか?という選択に迫られることになります。
このタイミングで切り出すことが可能な場合もありますが、開発が終盤になれば、それを行うことが、プロジェクトとして難しい状況もありえます。

ちなみに、以下補足です。

ビュー側での条件分岐による、表示の制御自体も、その条件を判定させる処理は、モデル側で行います。

また、MVCから外れてしまいますが、MVCの3種のオブジェクトのみで開発しようとすると、結局はどこかにファットなオブジェクトが出来ます。なりがちなのは、コントローラーかモデルがファットになりやすいです。

なので、ある程度のロジックが伴う処理が必要だと思うのであれば、MVCにこだわらず、本来のオブジェクト指向で考えて、レイヤー化アーキテクチャ、ドメイン駆動、MVCなどを適切な使い、開発することが良いかと思います。

投稿2018/09/04 00:21

rirazou

総合スコア36

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問