Webサーバーのアクセス数で大体のどのくらいで、AWSのメモリやCPU数などを見積もればいいか経験即で分かれば大まかにでもお教え頂きたいです。
1日1万アクセス→メモリ1GB、CPU1コア
(同時アクセス100ぐらいを想定)
1日10万アクセス→メモリ2GB、CPU2コア
(同時アクセス5000ぐらいを想定)
1日100万アクセス→メモリ8GB、CPU8コア
(同時アクセス1万ぐらいを想定)
などのようにお教え頂けるとうれしいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
4
一回勝負となると難しいですね…
見積もりには余り詳しくないのですが、
ただメモリーやCPUの必要スペックは、どちらかと言うと全体のPVより1秒辺りの最大同時アクセス数の方が大きく影響するのでは?
こんな解説は参考になりませんか?
性能チューニング個所の検討~机上評価でもできること~
Webサイトのアクセス数増加と必要メモリ
サイトの規模にも因るので絶対確実な見積もり方法はないかも知れませんが、いくらかでもご参考になれば幸いです。
投稿2015/08/11 08:47
総合スコア5936
2
ベストアンサー
EC2で利用するマシンのスペックは、借り換えが可能なので低めのスペックで初めてパフォーマンスに問題があればスケールアップするなりスケールアウトするモデルのようです。
参考: AWS初心者向けWebinar Amazon Web Service料金の見積り方法 -料金計算の考え方・見積り方法・お支払方法
負荷状況に応じてスペックを自動的に増減させるクラウド構成例というようにスペックではなくAWSの構成で解決させるパターンもあります。
投稿2015/08/11 07:59
編集2015/08/11 08:51
退会済みユーザー
総合スコア0
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント

退会済みユーザー
2015/08/11 08:23

退会済みユーザー
2015/08/11 08:52

退会済みユーザー
2015/08/11 11:01
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
関連した質問
Q&A
解決済
ボタンのcssが一部にしか効かない
回答2
クリップ0
更新
2023/05/06
意見交換
受付中
HDD、何故遅いものと速いものがあるのか、そして仮想メモリ、増設すべきかしないか?
回答4
クリップ0
更新
2023/05/24
意見交換
クローズ
ブラウザーバックを効かないようにする方法はありますか。
回答23
クリップ6
更新
2023/05/13
Q&A
解決済
CSS position: absolute が効きません
回答1
クリップ0
更新
2023/05/23
Q&A
解決済
SQL でGroup化した結果を条件にしてSELECTを発行したい
回答3
クリップ0
更新
2023/05/26
意見交換
受付中
AIによる影響について
回答30
クリップ5
更新
2023/04/28
意見交換
受付中
Webマーケティングのアルバイトの業務内容について
回答2
クリップ3
更新
2023/05/25
意見交換
受付中
WindowsとMacの2台使いについて
回答18
クリップ0
更新
2023/05/24
同じタグがついた質問を見る
Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。
Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2015/08/11 08:57