質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

1回答

3012閲覧

図形分割について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/08/10 08:21

多角形の図形を四角形分割したいです。
考えているやり方としては
頂点をひとつひとつ見ていって
進行方向に向かってあたり判定を使って直線を
描画させたいです。
凹凸によって当たり判定に使われる線分が
変わるとおもうのですがその辺は
どうやればいいのでしょうか?
説明べたで申し訳ないのですが
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

多角形を四角形で分割するためにはいくつか条件があると思います.
まず多角形の頂点の数が偶数個でないといけません.
また10個の頂点を持つ星形(五芒星の外側)などは四角形で分割することはできません.
もし新たに頂点を追加して良いなら話は別なんですが・・・
凸多角形ならだいぶ楽ですよ.

投稿2015/08/11 07:57

KenTerada

総合スコア751

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問