質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

1652閲覧

CSS 縦書きのレイアウトで一部の要素だけフォントサイズが大きく表示されてしまう

D.O

総合スコア55

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/25 01:30

0

0

縦書きのレイアウトでちょっと理解できない現象にあたってします。

iPhoneで見たときに
フォントサイズが一部だけ意図せず変わってしまいます。
どうしてそうなるのか?どうやったらフォントサイズが変わらないように出来るのかを解決したいとおもっています。

現象は..分かりにくいですが

div要素の中身を縦書きにして..
その中にいくつか<p>要素で文字列が入っているとします。

PCで見ても特に疑問はありません

iOS(iOS10 iPhone7のSafari)で見たときだけ,以下のようになります。

<p>要素の中に文字列がある程度以上長いものが2個以上含まれている時,長い文字列の<p>要素だけフォントサイズが大きく表示されます。

長い文字列の<p>要素が1つだけなら,フォントサイズは変わりません
短い文字列の<p>要素が沢山あっても,フォントサイズは変わりません
ある程度以上の長さの文字列(を含む<p>要素)が2個以上にになったときにフォントサイズが変わります。

サンプルのコードです

<html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>テスト</title> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> <style> div { writing-mode: vertical-rl; width: 100%; overflow: scroll; font-size: 1rem; } </style> </head> <body> <div> <p>段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1</p> <p>段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2段落2</p> <p> 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3段落3 </p> </div> </body> </html> コード

この状況で,iPhoneで表示すると下のように..段落2(表示されていませんがスクロールすると段落3も)フォントサイズが大きくなります。
段落3または段落2の文字列を少し削ると..ちゃんと同じサイズで表示されます。
イメージ説明

PCでは意図した通りの表示です。

どうしてそうなるのか?
どうやったら同じサイズで表示できるのかがわからずにいます。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yoshinavi

2018/08/25 05:06

提示のコードには<!DOCTYPE html>がありませんが、本来のコードには入っていますか?
D.O

2018/08/25 05:42

失礼しました!本来のコードには入っています
guest

回答2

0

ベストアンサー

投稿2018/08/25 08:15

liveasnotes

総合スコア1284

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

liveasnotes

2018/08/25 08:17

縦書き・横書きに関係なく,設定しておくと安心なので,bodyとかに書いておくと良いです
D.O

2018/08/25 23:55

解決しました! 記事の方も読ませていただきました。cssの仕様としてなるわけではなさそうですね。 不具合というか..なんというか... ひとまず -webkit-text-size-adjust: 100%; を入れた来とした表示になり,PCの方でも特に変わらず見られました。 ありがとうございました。
guest

0

ベンダープレフィックスを付けてみてはどうでしょうか?

参考
writing-modeを使ってみる

投稿2018/08/25 06:05

yoshinavi

総合スコア3525

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

D.O

2018/08/25 23:56

レスありがとございます ベンダープレフィックスをつけても変わりませんでした..
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問