【実行環境および使用言語】
-CentOS 7
-Python 2.7.5
【やりたいこと】
次のような操作を行いたいと考えております。
①とあるWebページからURL一覧を取得する(スクレイピング?)
②予め設定しておいたとある単語と一致する単語がないか取得したURL一覧先の全ページから調べる
③一致する単語がある場合、指定した要素を取得する
例)
設定単語『スイカ』
→取得したURL先の全てのページから『スイカ』という単語が含まれたものがあるか調べる
→『スイカ』という単語がある全てのページから『タイトル』や『画像』といったデータを取得する
【進捗】
現在は指定したサイトのクラスからURLを抽出しようとしています。
※以前の【AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'get'】が出て来るエラーは直りました。ありがとうございます。(8/18追記)
ソースコード
# coding: UTF-8
import requests
from bs4 import BeautifulSoup
response = requests.get('URL')
#HTMLを取得して変数へ格納
soup = BeautifulSoup(response.text,'lxml')
#lxmlというツールでresponse.textを変換、スクレイピングできる形にして変数へ格納
Cdata = soup.find_all("div", class_="クラス名")
for x in Cdata:
Udata = x.get("href")
print (Udata)
エラー
「None」と表示され、URLの取得ができません。
指定したクラス内に実際に存在するはずなのですが・・・
以上、よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
スクレイピングはスクレイピングの対象サイトにかなり依存します。
JavaScriptを使ったSPA(Single Page Application)→Chromeドライバー & selenium
静的なページ…requestsモジュール
スクレイピングフレームワークを使いたい→Scrapy or フリーソフト
まず、ソースコードを記述して、詰まった時にやりたい事をピンポイントで質問すると回答が付きやすいかと。
あと「とあるページ」がどこか分かりませんが、グーグルやツィッターなどの大手サイトは機械的なアクセス(スクレイピング/クローリング)を規約により禁止しているので、その旨ご注意を。
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'get'
グーグル翻訳
AttributeError: 'NoneType'オブジェクトには属性 'get'がありません
soup.find('a',class_='クラス名') # <=この結果がNone(要素を取得できていない)です。
# print文を追加してクラス名が正しいかをを確認してくださいな。
print(response.text)
# 変数名が違います。responsew.text => response.text
soup = BeautifulSoup(response.text,'lxml')
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2018/08/18 03:46
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。