SendKeysだと、Windowsキーが内部的に Ctrl+ESC のコンビネーションでしか表現できないようです。
Windowsキー + ← だったら、SendKeys.Send("^{ESC}{LEFT}") なんですけど、Windowsキー+コンビネーション・キー(Shift, Ctrl, Alt)の場合は、Windowsキー専用の定義がないとどうしようもありません。
こういったラッパーを利用するか、Win32APIを直接呼ぶか、はたまた仮想デスクトップ操作系のAPIを探して叩くか。API呼ぶのと同じ効果のコマンドをプロセス起動するか。という感じだと思います。
上記ラッパーを使ったことないんですが、こんな感じなんですかね。
※Windowsキーをコンビネーションキー扱いにして良いのかどうか分かりませんが。
C#
1InputSimulator.SimulateModifiedKeyStroke(
2 new[] {VirtualKeyCode.CONTROL, VirtualKeyCode.VK_LWIN},
3 VirtualKeyCode.VK_LEFT );
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/08/07 11:46 編集
退会済みユーザー
2015/08/07 11:27
2015/08/07 13:03