質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

解決済

1回答

340閲覧

「Union-Find アルゴリズム」の「ランク」の必要性について

mizo_badng

総合スコア8

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/08/17 01:58

teratail 初投稿です。質問法に不備があったらご容赦ください。

現在、「Union-Find アルゴリズム」を勉強しております。
高速化の方法として「経路圧縮」と「ランク」という2つの手段があることを知りましたが、腑に落ちない点がありました。

「経路圧縮」を行った場合、「子要素」は直接「親要素」に紐づくものになるはずです。つまり、親要素のランクは1より大きくはならないはずなので、「ランク」による管理は不必要ではないか、と思うのですが、この理解は正しいでしょうか。

「経路圧縮」または「ランク」のどちらか片方を実装するのは意味があると思うのですが、「経路圧縮」と「ランク」の両方を実装するのは意味がない、と思うのですが、この理解が正しいかどうか、どなたかご教示頂けないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

rank kの木同士を結合したときにrank k+1の木ができるので
rank kの木には最低でも2^k個の要素があります。

つまり、大抵の場合rankが大きい程所属している要素が多いです。

所属してる要素が多い木を吸収するほど、経路圧縮の回数が増えます。
その為、ランクが大きい方を根として吸収させた方が効率がよくなります。

投稿2018/08/17 05:53

asm

総合スコア15147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問