CSSにおける@supportsの書き方
初めてCSSの@supports
に触れているのですが、これで対応方法があっているのかわからず、心配です。
どなたかお詳しい方の知恵をお借りしたいです。
条件分岐したいこと
「display: grid;
が使える かつ position: sticky;
が使える場合」
「display: grid;
が使えない または position: sticky;
が使えない場合」
以上の2つで場合分けしたいです。
自分のコード
@supports (display: grid) and ((position: sticky) or (position: -webkit-sticky)) { /* 「`display: grid;`が使える かつ `position: sticky;`が使える場合」 */ } @supports (not (display: grid)) or ((not (position: sticky)) and (not (position: -webkit-sticky))) { /* 「`display: grid;`が使えない または `position: sticky;`が使えない場合」 */ }
上記のように、@supports内でorやandを、notと組み合わせて複数条件をかけられるのか、よくわからず。。
よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/08/14 07:22