macでpostgresを勉強しています。インストールして,initdbとpostgres -D でサーバーは起動できたのですが,psqlコマンドを打っても設定した覚えのないpasswordを聞かれて進めません。調べてみたところデフォルトでpostgresというスーパーユーザーでログインしているとみたのですが、このパスワードがわかりません。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?
macOS 10.13 postgres10.4 です。
以前,enterpriseDBからもインストールしたので(その後macのゴミ箱へ捨てた)その関連ファイルが邪魔をしたりするかのうせいもあるのでしょうか?
passwordを聞かれたところで、そのままenterを押しても進めませんか?
そのままenterを押してもpsql: fe_sendauth: no password supplied と返ってきてしまいます、、。
initdb実行時にスーパーユーザーのパスワードを設定しなければ、通常はパスワード認証は不要なはずですので、パスワードを聞かれるということはどこかのタイミング(initdb時とか)でパスワードを設定したのだと思います。 私自身は試していませんが、password resetの方法を説明しているサイトがあったので共有します。→ http://www.postgresqltutorial.com/postgresql-reset-password/ 一度こちらの方法をお試しください。
