実現したいこと
RにおいてShinyを使って,reactiveなシステムを書いています。エリアを選んで,天気別の日数をggplot2でグラフ化して表示させる以下のようなシステムです(実際の日数とかは架空のデータです)。ローカル環境で実行してみると,問題なく表示されます。
発生している問題
しかし,サーバー(CentOs,shiny-server)にアップロードして実行すると,以下のようにggplot2でグラフ化した部分の日本語のみが文字化けしています(サイドバーの日本語は文字化けしません)。これは,フォントファミリーの問題ではなく,文字コードの問題なのではないかと思いますが(4桁の英数字で表現されるのはUTF-16でしょうか?),どうすればggplot2の日本語表示がうまくいくのかがどうしてもわかりません(フォントファミリーをelement_textなどで明記しても問題は変わらないので,やはり文字コードの問題だと思われます)。
RのsessionInfo
ローカル
R version 3.3.3 (2017-03-06)
Platform: x86_64-apple-darwin13.4.0 (64-bit)
Running under: macOS 10.13.6
locale:
[1] ja_JP.UTF-8/ja_JP.UTF-8/ja_JP.UTF-8/C/ja_JP.UTF-8/ja_JP.UTF-8
attached base packages:
[1] stats graphics grDevices utils datasets methods base
other attached packages:
[1] stringi_1.1.5 bindrcpp_0.2 shinycssloaders_0.2.0 dplyr_0.7.4
[5] ggplot2_2.2.1 shiny_1.0.3 RMySQL_0.10.13 DBI_1.0.0
loaded via a namespace (and not attached):
[1] Rcpp_0.12.16 bindr_0.1 magrittr_1.5 munsell_0.4.3 colorspace_1.3-2
[6] xtable_1.8-2 R6_2.2.2 rlang_0.1.6 plyr_1.8.4 tools_3.3.3
[11] grid_3.3.3 gtable_0.2.0 sourcetools_0.1.6 htmltools_0.3.6 lazyeval_0.2.1
[16] digest_0.6.13 assertthat_0.2.0 tibble_1.4.2 glue_1.2.0 mime_0.5
[21] labeling_0.3 pillar_1.1.0 scales_0.5.0 jsonlite_1.5 httpuv_1.3.3
[26] pkgconfig_2.0.1
サーバー
R version 3.5.0 (2018-04-23)
Platform: x86_64-redhat-linux-gnu (64-bit)
Running under: CentOS release 6.10 (Final)
Matrix products: default
BLAS: /usr/lib64/R/lib/libRblas.so
LAPACK: /usr/lib64/R/lib/libRlapack.so
locale:
[1] LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 LC_NUMERIC=C
[3] LC_TIME=ja_JP.UTF-8 LC_COLLATE=ja_JP.UTF-8
[5] LC_MONETARY=ja_JP.UTF-8 LC_MESSAGES=ja_JP.UTF-8
[7] LC_PAPER=ja_JP.UTF-8 LC_NAME=C
[9] LC_ADDRESS=C LC_TELEPHONE=C
[11] LC_MEASUREMENT=ja_JP.UTF-8 LC_IDENTIFICATION=C
attached base packages:
[1] stats graphics grDevices utils datasets methods base
loaded via a namespace (and not attached):
[1] compiler_3.5.0 tools_3.5.0
補足
他に必要な情報があれば,ご教示ください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー