いつも勉強させてもらっています。
https://teratail.com/questions/139806こちらの質問から派生しています
困っていること
pg_hba.confファイルがない
ポスグレはダウンロードできているつもりですが、間違いでしょうか?
ポスグレには接続できます。
もしくはインストール方法の間違いでしょうか?
インストールに成功したらpostgresql.confなどが勝手に生成されていると思ってました、、。
実現したいこと
pg_hba.confファイルが欲しい。
ポスグレに関するディレクトリがないので、生成される方法を知りたい。
超初心者な質問やミスかも知れませんが、よろしくお願いいたします。
環境 AWS Cloud9
Ruby On Rails
解決した策
$sudo service postgresql start
$ sudo find / -name pg_hba.conf
/var/lib/pgsql9/data/pg_hba.conf
$sudo vi /var/lib/pgsql9/data/pg_hba.conf
AWScloud9はviエディタでしか開けないんでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
0
ベストアンサー
aws でもコンソールからSSH接続できますよね?
bash
1# find / -name pg_hba.conf
で検索すれば、見つかるでしょ。
投稿2018/08/07 14:22

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2018/08/08 03:05

退会済みユーザー
2018/08/08 03:35

退会済みユーザー
2018/08/08 03:59

退会済みユーザー
2018/08/08 04:28

退会済みユーザー
2018/08/08 04:43 編集

退会済みユーザー
2018/08/08 04:52

退会済みユーザー
2018/08/08 05:12

退会済みユーザー
2018/08/08 05:24

退会済みユーザー
2018/08/08 05:36

退会済みユーザー
2018/08/08 06:03 編集

0
そのディレクトリはpostgresのものではありませんね。
pg_hba.confはdataディレクトリ配下にあり、dataディレクトリはテーブルスペースを指定していないなら、postgresのインストールディレクトリ配下にあります。
追記
因みにAmazon RDSだとpg_hba.confは編集できないので、postgresの権限で制限掛けるようにとあります。
PostgreSQL データベースへのアクセスの管理
投稿2018/08/07 12:00
編集2018/08/07 13:13総合スコア25426
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
pg_hba.confファイルが欲しい。
素朴な疑問なのですが、pg_hba.confを変更するのではなく、普通にec2-userで接続するんではダメなんでしょうか?
違うユーザにしたいのであれば、createuserコマンドでそのユーザを作ればいいんではないでしょうか…。
投稿2018/08/07 13:07
総合スコア1877
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
どこのディレクトリを探されたのでしょうか?
pg_hba.conf は、PostgreSQL サーバーの設定ファイルなので、インストールした状況により異なりますが、/var/lib/postgresql/9.x/data
あたりにあると思います。(9.x の部分は、インストールしたバージョンが入ります。)
投稿2018/08/07 12:53
総合スコア25234
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。