クラスモジュールを使って下記の構造体で宣言したようにクラスでデータを扱いたい。
VBA
1Type AAA 2 dataA As String 3End type 4 5Type BBB 6 dataB AS String 7 dataAAA AS AAA 8End type 9 10Type CCC 11 dataC As String 12 dataBBB AS BBB 13End Type 14 15Sub main() 16 dataDDD() As CCC 17 Redim dataDDD(1) 18 Redim dataDDD(1).dataBBB(2) 19 Redim dataDDD(1).dataBBB(2).dataCCC(4) 20 21Endsub 22 23
しかし、調べてみたところクラスを配列化する場合はfor文で個別にインスタンス化すればできるということがわかったのですが、
そうするとdataDDDが配列化できてもdataBBBとdataCCCに当たる箇所が配列化できなく、配列化する宣言方法は無いでしょうか?
現状では下記のように考えています。
VBA
1'Class1 2Public dataA As String 3 4'Class2 5Public data1 As New = Class1 6Public dataB As String 7 8'Class3 9Public data3 As New = Class2 10Public dataC As String 11 12'標準モジュール 13sub main() 14 Dim dataDDD() As Class3 15 Dim i As long 16 17 for i=0 To 1 18 ReDim dataDDD(i) = New Class3 19 Next i 20 21End Sub 22

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。