質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

AngularJS

AngularJSはオープンソースのJavaScriptフレームワークです。ブラウザ上で動作するウェブアプリケーションの開発にMVCアーキテクチャを取り入れることを目的としています。

Q&A

解決済

Angular チュートリアルの双方向データバインディングができない

ruby_0ct
ruby_0ct

総合スコア57

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

AngularJS

AngularJSはオープンソースのJavaScriptフレームワークです。ブラウザ上で動作するウェブアプリケーションの開発にMVCアーキテクチャを取り入れることを目的としています。

1回答

0グッド

0クリップ

2089閲覧

投稿2018/08/05 08:29

リファレンスのチュートリアルをやっています。
双方向データバインディングをするために以下のようにしたところ、

<input [(ngModel)]="hero.name" placeholder="name">

エラーになったため、

Template parse errors: Can't bind to 'ngModel' since it isn't a known property of 'input'.

この記事を参考にFromModuleをインプットしたのですが、NgModuleが見つからないとエラーになってしまいました。
どのように設定すれば、バインディングできるでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

/app/hero/hero.component.ts

javascript

1import { FormsModule } from '@angular/forms'; 2 3@NgModule({ 4 imports: [FormsModule] 5})

ターミナル上のエラー ERROR in src/app/hero/hero.component.ts(5,2): error TS2304: Cannot find name 'NgModule'.
ブラウザのコンソール上のエラー

hero.component.ts:14 Uncaught ReferenceError: NgModule is not defined at hero.component.ts:14 at Object../src/app/hero/hero.component.ts (hero.component.ts:26) at __webpack_require__ (bootstrap:76) at Object../src/app/app.module.ts (app.component.ts:8) at __webpack_require__ (bootstrap:76) at Object../src/main.ts (environment.ts:15) at __webpack_require__ (bootstrap:76) at Object.0 (main.ts:12) at __webpack_require__ (bootstrap:76) at checkDeferredModules (bootstrap:43)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

どのように設定すれば、バインディングできるでしょうか?

参考にされている古い記事ではなく公式のチュートリアルを参考に進めてください。
完成形はこちらになります。

エラーの原因はhero.component.ts@NgModuleを定義しているからです。
公式のチュートリアルを見れば分かる話ですが@NgModuleapp.module.tsで定義します。

投稿2018/08/05 09:27

編集2018/08/05 09:29
xenbeat

総合スコア4256

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

ruby_0ct

2018/08/05 10:42

できました。単純なミスですみません。ありがとうございました。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Angular

Angularは、JavaScriptフレームワークです。AngularJSの後継であり、TypeScriptベースで実装されています。機能ごとに実装を分けやすく、コードの見通しが良いコンポーネント指向です。

AngularJS

AngularJSはオープンソースのJavaScriptフレームワークです。ブラウザ上で動作するウェブアプリケーションの開発にMVCアーキテクチャを取り入れることを目的としています。