#やりたいこと
文字列型の時刻(19:38)と時差(+9時間)があるので、これを計算してHH:MMの形式で出力したい。
文字列の時刻型への変換はとりあえずできたのですが、計算ができず困っています。
#書いたコード
#ライブラリのインポート from datetime import datetime as dt #初期の文字列型時間 strtime = "19:38" #日付型へ変換 time = dt.strptime(strtime,'%H:%M') #1900-01-01 19:38:00 #時刻HHに時差9時間を足す print(time + dt.timedelta(hours=9))
#期待する出力
1900-01-02 04:38:00
(HH:MMで出したいので、最終的に期待する出力は04:38)
#現在の出力
AttributeError: type object 'datetime.datetime' has no attribute 'timedelta'
'datetime.datetime'に'timedelta'の属性がありません、と怒られているようです。
が、ここからどうすればいいのか分かりません・・・
#参考サイト
「Python datetime 日付の計算、文字列から変換【決定版】」
https://qiita.com/7110/items/4ece0ce9be0ce910ee90

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/31 08:00