前提・実現したいこと
JavaScriptの課題でfor文とif文を組み合わせたクイズアプリを製作しています。
<1>alertで1から5までの数値を当てるよう指示する(答えは2)
<2>okを押すとpromptで1から5までのどれかを入力するよう出てくる
<3>外れると、間違っているので再度答えを入力するようにというpromptが出てくる
<4>当たればalertで「おめでとう!」などのメッセージが現れゲームが終了する
という流れを作りたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
for文についてどうしても理解が追いつかないのですが、for文は繰り返す回数が決まっている時に使うものですよね?この課題の場合確かに選択肢は5つしかないですが、2が当たるまでは無限に続くはずですよね?それをどうやってfor文で表せばいいのかさっぱりわかりません。
またfor/for in/for ofのどれを使うべきなのかも不明で、なんとなくforではないのかな?と思っています・・・
下に自力で書いてみたコードがありますが全然違う気がしてるので都度指摘して頂けると助かります;
該当のソースコード
Js
1// alertで'You got 5 guesses. Guess 1 to 5'と言うメッセージを表示させ、1から5までの数値を当てるよう指示する。 2 alert ('You got 5 guesses. Guess 1 to 5'); 3 4// 答えの数値を2で用意 5 const correctAnswer = 2; // こういうことでしょうか?そしていつ使う?? 6 7// promptで'What do you guess?'と言うメッセージとともに、記入欄を表示させる 8 prompt('What do you guess?'); 9 10// forループで1から5までの数値で、答えの2が当たるまで推測を促すpromptを表示させる。 11// ヒント1:if文とも組み合わせて、推測が当たった場合はalertで'Good job! See what happens next :)'を表示。当たったらゲーム終了にする。 12// ヒント2:外れたらpromptで'Ops! Maybe, another try?'のメッセージとともに記入欄を表示。 13 let numbers = [1, 2, 3, 4, 5] 14 15 for (/*ここに何を書けばいいのかわからない*/) { 16 if (numbers === 2) { 17 alert ('Good job! See what happens next :)'); 18 break; 19 } else { 20 prompt ('Ops! Maybe, another try?'); 21 } 22 }
試したこと
2が出るまでは無限に続くはず!と思いfor(;;)などと書いて見ましたが永遠に外れた場合のpromptが繰り返されるだけでした・・・
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ATOMを使用しています。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/30 09:13