PHPのmailコマンドで送信されたメールが高確率でスパム判定されてしまいます。
独自ドメインを管理しているのは別の会社となり、当方はconohaを使いWEBサイトの管理を行っています。
メールサーバー等はドメインを管理している会社の方での管理となり、当方では一切関与出来ません。
conohaのDNSではAレコードとTXTレコードを設定しています。(v=spf1 ip4:弊社サーバのIP -all)
Postfixの設定は一通り行い、ドメインも独自ドメインになるように設定しました。
これにより、わたしの方はgmailや仕事用のメールアドレスに届くようになったのですが、
クライアントのメールアドレス宛には全く届かないということです。迷惑メールにもなっていないとか。
クライアント側のDNSの方でなにか設定をすると良くなるよ、ということはあるのでしょうか。
当方でのDNSの方にはなにか設定が必要でしょうか。
これだけだと情報が少なすぎるかも知れませんが足りない情報があればどんどん補足します。
どうかお力添えをよろしくお願いいたします。

回答4件
あなたの回答
tips
プレビュー