vartical-alignを使っても文字が中央に来ない理由が知りたいです。
ここに質問の内容を詳しく書いてください。
この前htmlとcssを始めたばかりでサルワカさんを参考に勉強していたのですが、
そこに出てくるコードをそのままコピーするような形でやってもうまくいかなかったので質問させてください。
また検索等で調べてもvartical-alignはインライン要素しか効かないとしかでておらず今自分が困っている状況の答えがありませんでした。
https://saruwakakun.com/html-css/basic/display
具体的には↑のページの「メニューバーを作ってみよう」という項目です。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <title>CSS練習</title> <style> #nav ul { list-style-type: none; text-align:center } #nav ul li { display: inline-block; width: 80px; height: 40px; padding: 10px 0; margin: 10px 0; vertical-align: middle; background: skyblue; font-weight bold; color:white } </style> </head> <body> <div id="nav"> <ul> <li>HOME</li> <li>HTML</li> <li>CSS</li> </ul> </div> </body> </html>
これで実行すると
このようになってしまいます。
いろいろいじったりしてみるとdisplay: inlineで形は違えど文字は枠の真ん中に来るのでたぶんinline-blockにするとダメになっているとは思うのですが記事の方ではvartical-alignは使えると書いているので困惑しています。
もしよろしければ教えてください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/16 07:51