Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。
WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。
Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Q&A
1回答
1449閲覧
総合スコア6
0グッド
1クリップ
投稿2018/07/08 07:12
0
1
Heroku上でWebSocketをRails(APIサーバ)とVue(クライアント. vue-cliで作成)で実装したい
様々な方法が見受けられるが、WebSocketの実装はRails側もVue側もどちらも必要なのか。または片方のみで良いのか
APIサーバとクライアントサイドをそれぞれのdynoで管理している
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
WebSocketはサーバーとクライアントで通信を行うことで成立しますのでサーバー側にはWebSocketサーバーの機能の実装が必要でクライアント側ではWebSocket クライアントの機能の実装(JavaScript)が必要です。
【参考記事】 Qiita - RailsでWebsocket通信
投稿2018/07/09 03:25
総合スコア2404
回答へのコメント
2018/07/09 13:42
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Heroku上でWebSocketを実装したいが...
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/09 13:42