前提
ClickOnce発行環境
OS:Windows10Pro(64bit)
環境:VisualStudio2013
発生している問題
ClickOnceを使用して、他部署のPC(20数台ほど)にWindowsアプリケーションをインストールしています。
対象となる端末のOSはWindows7(32bit/64bit)、Windows10(32bit/64bit)です。
インストールはサーバーのフォルダを共有し、この共有フォルダにあるClickOnce用インストーラーを起動してもらっています。
最初のインストールはどのOSでも問題なくインストールできアプリケーションも正常に動作しています。
その後、アプリケーションをバージョンアップしClickOnceによるインストーラーもバージョンアップしました。
ClickOnceの設定は、起動時に「アプリケーションの更新を確認する」の設定しているので、ClickOnceのインストーラーが更新されていれば、アプリケーション起動時にアプリケーション更新のメッセージが表示され、その後、自動的に更新が行われます。
ところが、一部のPCでは更新確認のメッセージも出ず自動更新が行われずに旧バージョンのままで起動してしまいます。
もちろんClickOnce発行時の設定では
「アプリケーションの更新を確認する」
「アプリケーションの開始前に行う」
の設定をしていますし、ClickOnceインストーラーのバージョン番号もアップしています。
また、同じOSでも更新されるPCとされないPCがあるようです。
(詳細なOSのバージョンについては未確認です)
自動更新が出来ないPCについては、アンインストールを行い再インストールを行うとバージョンアップされたアプリケーションがインストールされ正常に動作します。
知りたいこと
OS(バージョン)の違いによりClickOnceによる自動更新が行われないというような経験をした方はいらっしゃいませんでしょうか?
またそのような情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
もし、経験をした方がいらっしゃいましたら、どのように対応したのでしょうか?
ご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/07/03 05:27
2018/07/03 06:57
2018/07/04 00:13