SoftEtherを使って自宅にラズベリーパイでVPNを構築しています。
しかしネットが集合住宅全体で契約しており、一括管理されているためルータのポートの開放などができません。
そのためなのか、Macからアクセスしようと試みると、
「L2TP-VPNサーバが応答しませんでした。接続し直してください。それでも問題が解決しない場合は、設定を確認し、管理者に問い合わせてください。」
と表示されてしまいます。
ラズベリーパイ、Macの接続の設定は以下のサイトを参考にしました。
http://usicolog.nomaki.jp/engineering/raspberryPi/raspberryPi_VPN.html
http://www.gadgets-today.net/?p=3799
社内LANなどルータの設定を変えられない環境でVPNサーバを構築する方法がありましたらご教授いただけると幸いです。
以下試したこと
- ラズベリーパイのポートの解放(443, 992, 500, 4500)
- ping 「設定したサーバアドレス」→受信成功(サーバアドレスを指定した通信は可能っぽい)
- Windows PCからの接続→つながらず
- brctl show br0の実行結果
$ brctl show br0 bridge name bridge id STP enabled interfaces br0 8000.5e1084297d31 no eth0 tap_vlan

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。