質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Auto Scaling

Auto Scalingは、AmazonEC2のインスタンスを自動で調整することで スケーリングを行うサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

1回答

6120閲覧

AutoScaling時のアプリのデプロイ方式について

aoiro27

総合スコア14

Auto Scaling

Auto Scalingは、AmazonEC2のインスタンスを自動で調整することで スケーリングを行うサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/19 08:13

たとえばWebアプリのAPサーバをAutoScalingしようとした際、
新規で起動したサーバへのアプリのデプロイ方式はどんなものが推奨されるか、
あるいはそれぞれのやり方でメリット・デメリットあるようであれば比較を教えてください。

(例)
最新アプリをデプロイ済のゴールデンAMIを作成し、それを元にAutoScalingする
メリット:スケール速度が速い
デメリット:アプリ更新時にAMIの作成し直しが必要となる

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

AWS Auto Scaling を使う場合は、AMIを指定する必要があります。
EC2インスタンスがしきい値を超えた場合、指定したAMIからEC2インスタンスを作成し起動します。
そして不要になったらEC2を棄却する動きをするため、Auto Scaling環境下では、ログが途切れたりします。

そのため基本的には、以下のような連携方法にしないといけません。

デプロイツールをトリガーにして、EC2インスタンスにアプリをDeployし、
そのEC2インスタンスをAMIにして、AutoScalingさせる方法です。

これを自動的に行なってくれるAWSサービスが、** AWS CodeDeploy **です。
CodeDeployは、EC2インスタンスはもちろんAutoScalingにも対応しているで、
今はCodeDeployを使ってデプロイする方法が一般的ですね。

メリデメ云々というよりかは、AutoScaling配下でCodeDeployを使わない場合は、
色々面倒になるのでオススメしません。

■FYI
デプロイ自動化(CodeDeploy + CodePipeline + CodeCommit)


追記

少し整理しますと

既にAutoScalingグループがある場合に単純にサーバ台数を追加するのであれば、
個数を増やせば良いだけです。
そうではなく、新規のAutoScalingグループを作成したいということであってますよね?

AWS CodeDeployは、スケール機能を持っていません。デプロイからAMI作成して配置する仕組みです。
つまりWEBアプリケーションを利用可能な状態にするデプロイです。

AWS AutoScalingは、CPU使用率が90%とかになった時に、インスタンス数を自動的に増減する仕組みです。
つまりシステムの規模を柔軟に変更するスケールです。

ソースコードをビルドしてデプロイしてAutoScaleにAMIを配置して
AutoScalingの機能でスケールさせるのは、スケールではなくデプロイになります。

ゴールデンAMIを使った場合も、CodeDeployを使った場合も
AutoScaling自体が起動AMIから起動するため、
その前段であるデプロイ(AMIの配置)までは同一の工順を辿ります。

  • ゴールデンAMI作成用のEC2インスタンス内でビルド

 →アプリ配置
→ゴールデンAMIを作成
→AutoSacalingのAMIを変更
→AutoScalingに配置
→AutoScalingでスケールされる

  • CodeDeployでAMIを作成

 (ビルド→アプリ配置→ゴールデンAMIを作成→AutoSacalingのAMIを変更をCodeDeployが実行)
→AutoScalingに配置
→AutoScalingでスケールされる

その後、AutoScalingの機能によりAutoSaclingグループのEC2がスケーリングされます。

デプロイ時間は、デプロイ工程が違うために時間差は出るかもしれませんが、
スケール時間は、AWS AutoScaling が行うので全く一緒です。

例えばGitから落としてきたソースをビルドしてAMIを配置しAutoScalingまで行うことを
スケール(総デプロイ時間)と称されているのであれば

スケール速度(デプロイ時間)は、環境や作成方法によりデプロイ時間が増減しますので
実際に自分で作って測ったほうが早いと思います。

また、AutoScalingのデプロイは、基本的には「blue green deploy」が一般的です。

前段のビルド工程は、メンテナンス前にやっておくべきことですので、
速度や時間を気にすることではないように感じます。

投稿2018/06/20 05:44

編集2018/06/25 07:07
lazhuward

総合スコア1294

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aoiro27

2018/06/23 03:01

CodeDeployを使うデプロイ方式だと、 デプロイ済みののゴールデンAMIを使う場合と比べて、 スケール速度が落ちるというデメリットはありませんか?
lazhuward

2018/06/25 07:09 編集

長くなったので、上に追記しました。 意図が違っていたのであれば、ここに書いてもらえますか。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問