質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

1011閲覧

-n それとも - n?

manman

総合スコア233

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/07/20 10:20

編集2015/07/20 11:44

配列ary の最後の要素を指定するなら、
ary[-1]
と書いています。
このように普段負の数は
「- n」ではなく、「-n」と縮めて書いているのですが、
これは正しいのでしょうか?

(追記)
n が変数のときでも
「- n」と「-n」との間に何か違いがあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

まず二つの違いです。
-1と書いた場合は-1を表す整数リテラルです。
- 1と書いた場合は1に-単項演算子(-@()メソッド)を実行、つまり1.-@()になります。
結果は-1ですので、-1と実質同じです。
結果は全く同じ物なので、どっちを使ってもいいですが、
たぶん、メソッド呼び出しが無い分、前者の方が早いと思います。

次に、配列でのary[...]の...に入るものですが、式であれば何でもいいです。
-1は-1そのものの整数リテラルの式ですし、- 11.-@()というこれまた式で、
その結果は-1です。
もっと複雑な式、例えばary[[2, 3].max * 2]とかいても全く問題ありません。

(追記)

n が変数のときでも
「- n」と「-n」との間に何か違いがあるのでしょうか?

こちらは上と異なり違いはありません。どちらもn.-@()と解釈されます。

投稿2015/07/20 11:31

編集2015/07/25 12:17
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Ruby 2.2.0 リファレンスマニュアル instance method Array#[]

a[-1] #=> "e"

リファレンスでも縮めて書いているので、
少なくとも間違いではなさそうです。

私もふだん、(二項演算でない単項の)
負数は空白を入れずに縮めて書いています。

投稿2015/07/20 10:52

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

単項マイナス演算子をつけたものをメソッドの引数に渡す場合、スペースの入り方によって解釈が異なる場合があります。

  • foo -1foo(-1)と解釈される
  • foo-1foo - 1foo() - 1と解釈される

もっとも、前者を意味する場合はfoo(-1)とカッコを明示することをおすすめします。

投稿2020/02/16 04:30

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問