前提・実現したいこと
Macにおいてsublime text3でpython3のコードを打ちたいです。python3をインストールして、
Python3.sublime-buildという名前をつけたものを新たに作成し、userフォルダに保存しました。そしてビルドシステムからpython3を選択して、試しにprint(8*9)などの簡単な関数を打ってみました。
発生している問題・エラーメッセージ
しかし、コマンド + b を押しても、次のように出てきてビルドできません。
該当のソースコード
[Finished in 0.0s with exit code 126]
[shell_cmd: python3 -OO -u "/Users/kat/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Default/test.py"]
[dir: /Users/kat/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Default]
[path: /usr/local/bin/python3]
env: bash: Not a directory
[Finished in 0.0s with exit code 126]
[shell_cmd: python3 -OO -u "/Users/kat/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Default/test.py"]
[dir: /Users/kat/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Default]
[path: /usr/local/bin/python3]
と出て来ることもあります。
試したこと
色々自分でググってみて、preferencesの基本設定で、次のように設定しました。しかし、上のようになってしまい、解決していません。
{
"build_env":
{
"PATH": "/usr/local/bin/python3"
},
"cmd":
[
"/usr/local/bin/python3"
],
"color_scheme": "Packages/Color Scheme - Default/Monokai.sublime-color-scheme",
"highlight_line": true,
"ignored_packages":
[
],
"vintage_ctrl_keys": true,
"vintage_start_in_command_mode": true,
"vintage_use_clipboard": true
}
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
最近テキストエディタやpythonを触り出したので、原因がわからず困っています。お詳しい方、ご教授お願いします。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/05/28 10:05