質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ファイル

ファイルとは、文字列に基づいた名前又はパスからアクセスすることができる、任意の情報のブロック又は情報を格納するためのリソースです。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

Q&A

解決済

2回答

16377閲覧

Gitを用いる場合のフォルダ構成について

kishiasa

総合スコア12

ファイル

ファイルとは、文字列に基づいた名前又はパスからアクセスすることができる、任意の情報のブロック又は情報を格納するためのリソースです。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/05/16 07:39

はじめに

現在は、gitのようなバージョン管理ツールを入れず、ローカルではビルトインサーバで開発して、FTPソフトでテスト環境(heteml)や本番環境(lolipopなど)にアップする運用をしていました。

クライアントの動向やソースをずっとローカルに置いておかなくてもいいという利点からgithubでソースを管理する方法を検討しています。

現在のフォルダ構成

ローカルテスト環境は、変更内容もURLで確認ができるように
バージョンごとのディレクトリを作って管理をしています。
選定されたディレクトリのみ本番へ反映をしています。

[ローカル/テスト環境] index.html : クライアント確認用の目次 L /1/ : デザイン1のhtml群 L /2/ : デザイン2のhtml群 L /3/ : デザイン3のhtml群 [本番環境] 選定されたデザインhtml群のディレクトリのファイル一式を ルートにアップする

質問したい事項

  1. 上記に示したフォルダ構成を保ったまま、gitで効率的に管理することができるものなのでしょうか?
  2. ローカルやテスト環境で分けている/1/などのディレクトリをブランチで切って管理するというのがgitの本来の使い方に近いと想像していますが、その場合各ブランチごとにクライアントに確認する用のURLを発行できるものでしょうか?
  3. gitの使用や今まで提示した条件に限らず、テスト環境では今までの遍歴が確認でき、本番環境には任意のものをアップするということが実現できるものがあればご教示いただけると大変幸いです。

どうか、みなさまのお知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

  1. 上記に示したフォルダ構成を保ったまま、gitで効率的に管理することができるものなのでしょうか?

まず質問に答えておくと、Gitは単にこのディレクトリ配下の全ファイルをバージョン管理しますよというツールです。
好きなディレクトリ構造にしつつ各ファイルに関してバージョン管理が行えます。

よって1の疑問は可能か不可能かで言えば可能です。

  1. ローカルやテスト環境で分けている/1/などのディレクトリをブランチで切って管理するというのがgitの本来の使い方に近いと想像していますが、その場合各ブランチごとにクライアントに確認する用のURLを発行できるものでしょうか?

最新のファイルはmasterブランチにあるというのが一般的なGitの考え方です。
Gitはコミット履歴という履歴を重ねながら積み上げていく考え方をしますので、
バージョン1系のブランチ、バージョン2系のブランチ…という管理の仕方をした場合、
SourcetreeTig等の外部ツールでコミット履歴を可視化した時に酷いレイアウト崩れが発生する場合があります。

このバージョン1はもしもの時にファイルを取り出すかもしれない倉庫程度の扱いであり、
普段は一切使う用事が無いのであれば、ブランチではなく、タグという概念での管理が楽でしょう。

まずGitでバージョン1系のファイルでコミットし、v1.0.0等の名前でタグを作成します。
その後ファイルを全て捨ててバージョン2系のファイルを導入してコミットし、v2.0.0等の名前でタグを作成します。

この状態でGitHubに向かってgit push --tagsというコマンドを打ち込むと、
GitHubのページ上でmasterと表示されているセレクトボックスを操作してv1.0.0等を選択するとそれらのファイルの一覧が表示されます。

ローカル内でもgit checkout v1.0.0と打ち込めば、
一時的にプロジェクトルート配下のファイルをv1.0.0時代の状態に巻き戻してくれます。
ファイルの参照や抽出が終わったら再度git checkout master等として戻りましょう。

  1. gitの使用や今まで提示した条件に限らず、テスト環境では今までの遍歴が確認でき、本番環境には任意のものをアップするということが実現できるものがあればご教示いただけると大変幸いです。

前の項目で触れたタグの機能で、v1.0.0v2.0.0に切り替えればディレクトリの状態を切り替える事が可能です。
ただし、それぞれのバージョンを個別に育てて行くような変則的なケースではディレクトリ毎分けるか、プロジェクトを分けた方が良いかと思います。

投稿2018/05/16 07:55

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kishiasa

2018/05/19 03:49

ご丁寧に回答いただきありがとうございました! きちんとgitを理解できていないのですが、教えていただいた事項を参照しながらやってみたいと思います!
guest

0

ご丁寧に回答いただきありがとうございました!
きちんとgitを理解できていないのですが、教えていただいた事項を参照しながらやってみたいと思います!

投稿2018/05/19 03:49

kishiasa

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問