Lulucom2018/05/13 01:12`gem install jekyll`で正常にインストールできたのに`jekyll -v`などしても`command not found`になる、ということでしょうか?
Kanoe2018/05/13 14:26kazto様、回答ありがとうございます。 インストール時のログとecho $PATHの実行結果は以下の通りです ・インストール時のログ -MacBook-:~ user$ sudo gem install jekyll Password: rbenv: cannot rehash: /Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims/.rbenv-shim exists Successfully installed jekyll-3.8.1 Parsing documentation for jekyll-3.8.1 Done installing documentation for jekyll after 2 seconds 1 gem installed `echo $PATH`の実行結果 /sw/bin:/sw/sbin:/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/bin:/Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims:/Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/bin:/opt/X11/bin:/Library/TeX/texbin よろしくお願いします。
kazto2018/05/14 00:37gemコマンドが、rbenvのものではなくシステムの方のものが使われているようです。 まず、/Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims/.rbenv-shim を削除しましょう。 次に、rbenv rehashを実行してください。 その後、念のため再度jekyllのインストールを行ってみてください。
Kanoe2018/05/14 06:23kazto様 ご指摘のPATHを削除するために、/etc/ 以下のpaths.d や、manpaths.d を見ましたが、/Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims/.rbenv-shim というPATHを記載してあるファイルが見当たらなく、削除できない状況です。 もしご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
kazto2018/05/14 06:28いいえ、PATH環境変数から、ではなく、/Users/nishiokashuusui/.rbenv/shims/.rbenv-shim というファイルそのものを削除しましょう、という意図です。
Kanoe2018/05/14 07:19kazto様 ご指摘の通りファイルを削除し、手順に従って行うことで無事 `jekyll -v`をはじめ、jekyllコマンドをs実行することができました。 この度は本当にありがとうございます。