【swift】キーボードの高さを基準にViewの位置を決めたい
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 967
キーボードが開いたタイミングで送信用のViewを表示し、キーボードのちょうど上の位置に配置というようなことをやりたいです。
viewはxibで作成し、viewdidloadのタイミングでaddsubviewし、コード上で制約を付けておきます。
キーボードが出てきたタイミングでキーボードの高さを取得、viewのbottomの制約をキーボードの高さ分だけ上に上げるという流れで処理しようと思っています。
以下コードになりますが、このやり方だとViewが上がってくるものの微妙にずれていて、デバイスによっては大きなズレが生じます。
class CompanyDetailViewController: UIViewController {
var applyView: ApplyView!
private var applyViewBottom: NSLayoutConstraint?
override func viewDidLoad() {
super.viewDidLoad()
// ここでViewを作成し、初期のAutoLayoutを付けています。
self.applyView = UINib(nibName: "ApplyView", bundle: nil).instantiate(withOwner: self, options: nil)[0] as! ApplyView
view.addSubview(self.applyView)
self.applyView.translatesAutoresizingMaskIntoConstraints = false
self.applyView.heightAnchor.constraint(equalToConstant: 204)
self.applyView.leadingAnchor.constraint(equalTo: view.leadingAnchor).isActive = true
self.applyView.trailingAnchor.constraint(equalTo: view.trailingAnchor).isActive = true
let applyViewBotttom = self.applyView.bottomAnchor.constraint(equalTo: view.bottomAnchor, constant: 0)
applyViewBotttom.isActive = true
self.applyViewBottom = applyViewBotttom
addNotification()
}
override func didReceiveMemoryWarning() {
super.didReceiveMemoryWarning()
NotificationCenter.default.removeObserver(self)
}
private func addNotification() {
NotificationCenter.default.addObserver(self,
selector: #selector(keyboardWillShowNotification(notification:)),
name: .UIKeyboardWillShow,
object: nil)
NotificationCenter.default.addObserver(self,
selector: #selector(keyboardWillHideNotification(notification:)),
name: NSNotification.Name.UIKeyboardWillHide,
object: nil)
}
@objc func keyboardWillShowNotification(notification: NSNotification) {
guard let userInfo = notification.userInfo as? [String: Any] else {
return
}
guard let keyboardInfo = userInfo[UIKeyboardFrameEndUserInfoKey] as? NSValue else {
return
}
guard let duration = userInfo[UIKeyboardAnimationDurationUserInfoKey] as? Double else {
return
}
// ここでキーボードの高さを取得、viewのbottomconstraintを変更しています。
self.applyView.isHidden = false
self.applyViewBottom?.constant = -keyboardInfo.cgSizeValue.height
UIView.animate(withDuration: duration) {
self.view.layoutIfNeeded()
}
}
@objc func keyboardWillHideNotification(notification: NSNotification) {
guard let userInfo = notification.userInfo as? [String: Any] else {
return
}
guard let keyboardInfo = userInfo[UIKeyboardFrameBeginUserInfoKey] as? NSValue else {
return
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
ViewをScrollViewに乗せて
キーボードのframeを取得
keyboardFrame.size.height
その高さ分だけ移動させるのはどうでしょう
let info = notification.userInfo!
let keyboardFrame = (info[UIKeyboardFrameEndUserInfoKey] as! NSValue).cgRectValue
// bottom of textField
let bottomTextField = textField.frame.origin.y + textField.frame.height
// top of keyboard
let topKeyboard = screenHeight - keyboardFrame.size.height
// 重なり
let distance = bottomTextField - topKeyboard
if distance >= 0 {
// scrollViewのコンテツを上へオフセット + 20.0(追加のオフセット)
scrollView.contentOffset.y = distance + 20.0
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
2018/05/25 12:58
普通にやるのは難しいんですかね。
2018/05/25 12:58