質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5415閲覧

p値が0になる場合がわからない

k0908

総合スコア102

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/07 09:20

前提・実現したいこと

p値が0になる場合がある。それが納得できない。

該当のソースコード

# coding:utf-8 import scipy as sp import scipy.stats import pandas as pd import numpy as np for i in range(len(x)): z = sp.stats.kruskal(x, y) print(z)

とコードを書いた。

x には [567,890,2345,・・・]というデータが、yには[44,203,205,・・・]というデータが格納されている。
print(z)では、
KruskalResult(statistic=1.0000000000000024, pvalue=0) と出力されました。
xとyのデータの中には時々0が含まれているので、それが原因でpvalue=0と出力されるのでしょうか?
pvalue=0は相関がないという意味でしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

-wallis検定は3つ以上の群間の差を評価するものです。質問のコードは2群を対象としているので、結果を信頼しないほうがいいと思います。
kruskal-wallis検定におけるp値は帰無仮説である群間に差がない可能性を示します。つまり、0に近いほど帰無仮説が否定されることになります。

ここからは推測です。
質問よりx,yの配列は横に展開しています。記憶によると群を構成するデータは縦に展開している必要があるはずです。これが影響しているかもしれません

投稿2018/05/07 11:20

R.Shigemori

総合スコア3376

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k0908

2018/05/07 14:39

>>> from scipy import stats >>> x = [1, 3, 5, 7, 9] >>> y = [2, 4, 6, 8, 10] >>> stats.kruskal(x, y) のように横の配列になっています。R.Shigemoriさんの回答だとxとyを縦の配列にしたほうが間違いがないということでしょうか? ([1, 2, 3, 4 ] のように)
R.Shigemori

2018/05/08 02:34 編集

すみません。記憶に頼った回答のため、誤りがありました。公式ドキュメントを確認して以下がわかりました。 関数に与えるデータの方向は関係ありません。関数側でうまく処理してくれます。すれから群の数は2群以上であれば計算可能です。 つまり、質問の結果はxとyは差があるということを意味します
k0908

2018/05/08 02:48

なるほど!p値=0は差があるという意味ですか!p値=0は必ず差があると解釈しても大丈夫でしょうか?
R.Shigemori

2018/05/08 03:41

p値は帰無仮説が成立する確率値です。通常は0.05や0.01を閾値にしてこれより小さければ帰無仮説(今回の場合は差がない)は棄却されたとします。
k0908

2018/05/08 05:08

なるほど!ありがとうございます!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問