railsでActiveRecord::Baseなどコロンが連続したものをしばしば見かけますがこれはどのような意味・使い方をするのでしょうか。
よろしくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
4
スコープを表す演算子です。ActiveRecord::Base
というクラスは、
lang
1module ActiveRecord 2 ~ 3 class Base 4 ~ 5 end 6 ~ 7end
のようにActiveRecordモジュールの中で定義されているので、そういう風に指定します。
クラスに限らず、定数一般でも使います。
lang
1class Foo 2 CONST=1 3end 4p CONST #=> 未定義エラー 5p Foo::CONST #=> 1
投稿2015/07/07 11:44
総合スコア81113
2
ベストアンサー
二重コロン記法というようです。
こちらが参考になりそうです。
投稿2015/07/07 11:43
総合スコア1654
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
関連した質問
Q&A
解決済
indexを表示したいのにshowが表示されてしまう
回答1
クリップ0
更新
2023/03/14
Q&A
解決済
Rails 6.0.3.1 アンインストール、再インストール
回答2
クリップ0
更新
2020/06/06
Q&A
受付中
投稿機能実装の際のエラー
回答1
クリップ0
更新
2023/03/25
Q&A
受付中
SPAでRails APIの前段にnginxを設置する意味
回答1
クリップ2
更新
2023/03/13
Q&A
解決済
<table>内の内容が一番最後になってしまう
回答1
クリップ0
更新
2023/03/15
Q&A
解決済
railsでmini_racerを使いたい
回答1
クリップ0
更新
2023/03/14
Q&A
解決済
ループ処理中に起こったエラーをスキップして処理を継続したい場合、どのようにコードを書けばよいでしょうか?
回答1
クリップ0
更新
2023/03/16
Q&A
受付中
Railsでエラー「No route matches [GET] 」が解決できない
回答3
クリップ0
更新
2023/03/13
同じタグがついた質問を見る
Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2015/07/08 10:10