質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

2回答

2290閲覧

C#のforeachのネスト構造について

dera

総合スコア28

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

2クリップ

投稿2018/04/23 03:32

お世話になります。

表題の件の通り、ネスト構造について悩んでいます。

まず、現在のコード例を載せます。

C#

1 2 foreach (ループ1) 3 { 4 foreach (ループ2) 5 { 6 //処理1 7 if (条件1) 8 { 9 foreach (ループ3) 10 { 11 if (条件2) 12 { 13               //処理2 14 } 15 } 16 } 17 else 18 { 19 //処理3 20 } 21 } 22 }

このような構造になっている時、条件1がfalseの判定だと処理3にいきます。
処理3を行った後、現在は再度ループ2を判定するところから処理が始まってしまいますが、
これをループ1を判定するところから行いたいと考えております。しかし、調べてもそういった方法が
わかりませんでした。

もし、いい案があればぜひご教示ください。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

綺麗かはわかりませんが、処理3の部分にbreak; とかはどうでしょうか?

投稿2018/04/23 03:37

PoH

総合スコア14

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dera

2018/04/23 03:44

ありがとうございます。 処理3にbreak;を書いて、デバッグしてみたところ、ループ2から抜け出すことに成功しました。ただ、一つ問題が発生してしまいました。 foreach1一回目→foreach2一回目→条件1でfalse→処理3でbreakとしたとき、 foreach1二回目→foreach2一回目となってしまいました。 私のイメージでは、foreach2も二回目からの判定になってほしいのですが、 掲載コードではそもそも考え方がいけないのでしょうか?
guest

0

ベストアンサー

処理3のところでbreakすることでforeach 2から抜けることができそうですが、いかがでしょうか。

投稿2018/04/23 03:36

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dera

2018/04/23 03:47

ありがとうございます。別の方からも同様の回答がありましたが、その方法ですと foreach1一回目→foreach2一回目→条件1でfalse→処理3でbreakとしたとき、 foreach1二回目→foreach2一回目となってしまいます。 私は、foreach1一回目→foreach2一回目→条件1でfalse→処理3でbreak foreach1二回目→foreach2二回目・・・といった流れになると考えておりました。 上記のような処理を作るには処理ロジックの考え方の根本が間違っているのでしょうか?
kazto

2018/04/23 03:53

そのフローは、foreachでは無理ですね。。。 どこまで処理したかのインデックスを保持しておいて、for文で回すなどしないといけないと思います。
dera

2018/04/23 03:55

ありがとうございます。 無理だとわかっただけでも非常に助かりました。 別の方法で実現できるよう、考えなおしてみます。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問