Pandas: dtypeがobjectのカンマ区切り文字をintにしたい
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 4,879
環境:win10,python3.6
データフレーム内にあるカンマ区切り有のobjectデータを、カンマ区切りなしのintに変換したいと考えています。
#例: "20,000" → 20000
import pandas as pd
data1 = pd.read_csv(r"data.csv",engine = "python")
print(data1["A"].dtype)
#out:object, "20,000"のような形
data1["A"] = data1["A"].replace(',','').astype(np.int)
すると、以下のようなエラーを得ました。
---------------------------------------------------------------------------
ValueError Traceback (most recent call last)
<ipython-input-60-bef64f82d78f> in <module>()
----> 1 data1["A"] = data1["A"].replace(',','').astype(np.int)
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/util/_decorators.py in wrapper(*args, **kwargs)
116 else:
117 kwargs[new_arg_name] = new_arg_value
--> 118 return func(*args, **kwargs)
119 return wrapper
120 return _deprecate_kwarg
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/generic.py in astype(self, dtype, copy, errors, **kwargs)
4002 # else, only a single dtype is given
4003 new_data = self._data.astype(dtype=dtype, copy=copy, errors=errors,
-> 4004 **kwargs)
4005 return self._constructor(new_data).__finalize__(self)
4006
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/internals.py in astype(self, dtype, **kwargs)
3460
3461 def astype(self, dtype, **kwargs):
-> 3462 return self.apply('astype', dtype=dtype, **kwargs)
3463
3464 def convert(self, **kwargs):
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/internals.py in apply(self, f, axes, filter, do_integrity_check, consolidate, **kwargs)
3327
3328 kwargs['mgr'] = self
-> 3329 applied = getattr(b, f)(**kwargs)
3330 result_blocks = _extend_blocks(applied, result_blocks)
3331
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/internals.py in astype(self, dtype, copy, errors, values, **kwargs)
542 def astype(self, dtype, copy=False, errors='raise', values=None, **kwargs):
543 return self._astype(dtype, copy=copy, errors=errors, values=values,
--> 544 **kwargs)
545
546 def _astype(self, dtype, copy=False, errors='raise', values=None,
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/internals.py in _astype(self, dtype, copy, errors, values, klass, mgr, **kwargs)
623
624 # _astype_nansafe works fine with 1-d only
--> 625 values = astype_nansafe(values.ravel(), dtype, copy=True)
626 values = values.reshape(self.shape)
627
/usr/local/lib/python3.6/dist-packages/pandas/core/dtypes/cast.py in astype_nansafe(arr, dtype, copy)
690 elif arr.dtype == np.object_ and np.issubdtype(dtype.type, np.integer):
691 # work around NumPy brokenness, #1987
--> 692 return lib.astype_intsafe(arr.ravel(), dtype).reshape(arr.shape)
693
694 if dtype.name in ("datetime64", "timedelta64"):
pandas/_libs/lib.pyx in pandas._libs.lib.astype_intsafe()
pandas/_libs/src/util.pxd in util.set_value_at_unsafe()
ValueError: invalid literal for int() with base 10: '97,750'
どう直したらいいのかよくわからないので、教えて下さると幸いです。よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
read_csvにthousands=','をオプションとして与える方法もあります。
ただし、これは3桁区切りの数値に適用できるもので、ランダムにカンマが含まれる場合はうまく機能しません
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
これで動くはずです。
data1["A"] = data1["A"].str.replace(',','').astype(np.int)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる