C# SQLiteで作成したデータベース[.db]ファイルをdatagridviewで表示
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,168
今回SQLiteにて作成された[.db]ファイルをwindowsフォームアプリケーションのDataGridViewに表示させようとしています。
流れとしては、menustripの「開く」を押すとファイル選択ダイアログが出てそこから[.db]ファイルを選択しデータベースのデータを同フォームにあります、DataGridViewに表示させたいです。
(表示までが正常にできたら画面から直接、削除や編集などをできるようにしたいと考えております。)
現在、データ取得のところではまっております。
// テーブル名取得
using (SQLiteCommand command = dbConnect.CreateCommand())
{
// すべてのデータを指定
command.CommandText = " SELECT * FROM sqlite_master WHERE type='table' ";
using (SQLiteDataReader reader = command.ExecuteReader())
{
while (reader.Read())
{
dataList.Add(reader["tableName"].ToString());
}
}
}
このような感じでテーブル名を取得してくるまで来たのですが(この時点で間違えていたらご指摘ください)、全データをとりあえず取得したいのですが調べてもいまいちわかりません。
調べて出てきたのが、
adapter.Fill <- 「指定した行を変更や更新する」と書いてあったので期待と違う気がする...
datareader <- 「データを1行ずつ取得」これが近いのではないかと思うのですが、
カラムごとに取得して配列かなにかで取得している気がして...ちょっと違うかな、と感じております。
いつも初歩的な質問ばかりですがどうかよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
adapter.Fill <- 「指定した行を変更や更新する」と書いてあったので期待と違う気がする...
違わないです。それが正解です。
自分は SQLite は使ったことがないのですが、SQLite でも Visual Studio のデータソース構成ウィザードを利用できるそうです。
System.Data.SQLiteデータベース基本操作 その2 DataGridViewとの連携 (C#)
http://c-loft.com/blog/?p=1844
であれば、Visual Studio のデータソース構成ウィザードを使って定番の構成のアプリを作ってみてはいかがでしょう?
とりあえず作ってみて、ウィザードが自動生成するコードを見れば今後の開発の参考になると思います。
DB が SQL Server の場合ですが、以下のチュートリアル、
チュートリアル : データベースへのデータの保存 (単一テーブル)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/0f92s97z(v=vs.120).aspx
10 行でズバリ !! 非接続型のデータ アクセス (ADO.NET) (C#)
https://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/10-ADONET-C-cbfe7688
・・・のように Visual Studio のデータソース構成ウィザードを利用して型付 DataSet + TableAdapter を作って、それを利用してアプリを作ると、以下のページの図のような構造のアプリが、ほとんど自分でコードを書くこと無しに作れます。
Windows フォーム アプリケーションでのデータへの接続
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wxt2cwcc(v=vs.120).aspx
操作に慣れると 10 分もかからず作れるはずです。今回のような問題に悩むことはなくなり、開発工数は激減するはずです。保守工数も減るはずです。お試しください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/04/20 21:45
今回SQLiteの勉強で参考サイトを探すのにかなり苦戦しておりました。
(知識不足もあり、本当にこれは自分の求めている内容なのか等)
今回教えていただいた参考サイトで解決することができました!
考え方や仕組みを自分で考えながらやることができました。
ありがとうございます!