overflow: hidden;を指定すると、なぜz-indexは効かなくなってしまうのでしょうか。
overflowはauto以外の値が設定された時にスタックコンテキストを生成するのでしょうか。
どのサイトをみても、"z-indexが効かない時はoverflowを入れていないかチェック!"みたいなことしかでてこず、なぜ両者は共存できないのか疑問です。
疑問文ばかりですみません。根本的な原因?がわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
追記
html
1<section class="p-about"> 2 <ul class="columns"> 3 <li class="column"> 4 <div class="p-lp__title"> 5 hoge 6 </div> 7 <div class="p-lp__subtitle"> 8 piyo 9 </div> 10 <div class="p-lp__text"> 11 foo 12 </div> 13 </li> 14 <li class="column"> 15 <div class="p-about__image"> 16 = image_tag(asset_pack_path("images/sp.png")) 17 </div> 18 </li> 19 </ul> 20</section> 21<section class="p-feature"> 22 <div class="p-lp__title"> 23 hoge 24 </div> 25 <div class="p-lp__subtitle"> 26 piyo 27 </div> 28 <div class="p-lp__text"> 29 foo 30 </div> 31 <div class="p-feature__list"> 32</section> 33 34//slim 35section.p-about 36 ul.columns 37 .column 38 .p-lp__title 39 | hoge 40 .p-lp__subtitle 41 | piyo 42 .p-lp__text 43 | foo 44 .column 45 .p-about__image 46 = image_tag(asset_pack_path("images/sp.png")) 47 section.p-feature 48 .p-lp__title 49 | hoge 50 .p-lp__subtitle 51 | piyo 52 .p-lp__text 53 | foo 54 .p-feature__list 55
css
1.p-about { 2 position: relative; 3 z-index: -2; 4} 5 6.p-feature { 7 position: relative; 8 overflow: hidden; 9 z-index: -1; 10} 11.p-feature:before { 12 content: ''; 13 position: absolute; 14 top: 0; 15 left: 0; 16 width: 120%; 17 height: 110%; 18 margin: -6% -10% 0; 19 background: $color-background; 20 transform-origin: left center; 21 transform: rotate(-3deg); 22 z-index: -1; 23}
画像が非常に見辛いですが、青色の部分を前面にだして重なりを表現したいのです。
overflow: hidden;を指定すると、おそらくですが、画像の後ろ側に擬似クラスの部分が隠れてしまっていると思います。
overflow: hidden;を消すと、手首と重なる位置に背景色が表示されるのですが、擬似クラスで回転させている要素がはみ出したままになります。
稚拙な日本語ですみません。
追記2
- テンプレートエンジンにslimを使用しています。
- cssはscss記法です。
- ライブラリ?にbulmaを使用しています。
追記3
追記1にもとのhtmlを載せました。間違いなどあってはいけないと思い、slimも一応残してあります。
考察云々の前に現象が発言するCSSコードを提示して下さい. さもなくば有益な議論や見解は得られないでしょう.
普通にz-index効くでしょうに。
HTMLにはHTMLのコードそのものを提示して下さい

hoge piyoなどは書かずに元の文章を書くということでしょうか?
各種ソースコードは出来る限りWEB標準のものを使って下さい. テンプレートエンジンやメタCSS言語を使っている場合, その内容に精通している人しか回答できなくなり, 結果として適切な回答が得られにくくなります.
https://teratail.com/help/question-tips この手の質問サイトではまず「如何に多くの人の目に止まるか」の勝負なので, 出来る限り読者の視点に立った質問とすることが肝要です.

ご指摘ありがとうございます。編集いたしましたのでよろしくお願いします。
まだ動かんけれど, 要は「画像の手前に斜めの図形を乗っけたい」もしくは「画像を斜めに切り取りたい」という感じでしょうか?

このページの斜めテクニックって応用が非常にしんどいのでおすすめできねぇです. 以前もこれに絡んだ質問があって https://teratail.com/questions/97871 なんとかしましたが, やはり正攻法で画像の切り抜きもしくはSVGを使った図形定義のほうが後々のメンテが楽だと思います.

なるほど、そのような方法もあったのですね。ありがとうございます。ググって見たいと思います!

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー