質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Q&A

解決済

2回答

3974閲覧

仮パスワードのセキュリティについて

h_daido

総合スコア824

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/04/11 02:38

会員制サイトを運営しています

最近はユーザー登録やパスワードリセットの際に「仮パスワード」式はめっぽう減って、urlにリセット用tokenを付与するスタイルや6桁のコードを入力といったスタイルが増えているように思います。

たとえば、salesforceの場合でも
https://help.salesforce.com/articleView?id=000230615&language=ja&type=1
このような記事がありました。

これはどういった意図からそのようになっているのでしょうか?

認証に必要な情報をメールに記載すると言う意味ではどれも同じような気がしますが、
digestされていないそのままのパスワードがメールに記載されるのは望ましくないということなのでしょうか?

<質問の背景>
現在はurlにtokenをセットするスタイルで実装しているのですが、メールブラウザなのかコピペミスなのか、認証に失敗するケースが増えており、問い合わせ増加に悩んでいる故です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

実際のところはわからないので想像ですが、仮パスワードで一度でもログインできてしまうと、それをずっと使い続けるユーザが発生するからでは?
*正直それでも良い気はしますがw

運営側では、パスワードに対して責任回避の意向があるはずなので、使い続けられるのは避けたいんだと思います。

投稿2018/04/11 02:50

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

h_daido

2018/04/11 03:04

ご回答ありがとうございます! なるほど。そうすると仮パスフラグをつけて、仮パスによるログイン後には新らしいパスワードをセットすることをマストにすれば、実質問題なく運用できそうですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/04/11 03:34

仮パスワードの場合、既存のパスワードに影響を与えないため、別テーブルで管理するのが一般的だと思います。 また、処理や画面周りも仮パスワード用のものが必要です。
h_daido

2018/04/11 11:23

確かに分けたほうが安全そうですね。ありがとうございます。思ってたより実装コストあがりそうだな....大変たすかりました!
guest

0

te2ji さんの回答に同意ですが、別の理由として、よく分かってない脆弱性診断業者が、「平文メールにパスワードを載せるのは脆弱性だ」と指摘する、というのも可能性としてはあります。

投稿2018/04/11 09:45

ockeghem

総合スコア11701

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

h_daido

2018/04/11 11:22

ご回答ありがとうございます!確かに....。仮パスワードは知識が中途半端なほど、脆弱性がありそうに感じるところですよね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問