質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

204閲覧

TypeScriptの文法について

RyomaK

総合スコア14

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/04/07 15:44

TypeScriptについて

class User{ id :number name:string; constructor(id:number,name:string){ this.id = id; this,name = name; } } class A{ ..... users:User[];//<==1! users:[User];//<==2! ...... }

1と2両方とも同じような構造になってしまうのですが,何が違うのでしょうか.
よろしくお願いいたします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

(A)users: User[];
(b)users: [User];

(A)は要素型がUserの配列、(B)はUser型の1要素のTupleだと思います。

https://www.typescriptlang.org/docs/handbook/basic-types.html

(A)は要素がUserであれば任意の長さのものを設定できますが、(B)は「要素の数が1」というTupleの制約がつくところが型としての違いだと思います。usersという変数が任意の要素数の配列であるなら(A)、あるいはArray<User>と宣言すべきと思います。

投稿2018/04/07 16:53

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

RyomaK

2018/04/08 05:10

なるほど!わかりやすい解説ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問