お世話になっております。
タイトルの通りUbuntu16.04LTSを起動しても画面が真っ黒な状態です。
しかしながら、HDMIケーブル繋げた外部モニターにはUbuntuのデスクトップが表示されます。
皆さんには、この状況の改善策を考えていただきたいです。
○環境
OS:Ubuntu16.04LTS
ビデオカード:NVIDIA390.48
○現状に至るまで
特に何もしていません。今朝、Ubuntuを起動しようとパソコンの電源を入れたら画面が真っ黒で何も動きませんでした。
○試したこと
1.CTRL+ALT+F1で仮想コンソール起動
→起動しない(しているのかもしれないが表示されない)
2.BIOS起動
→ビート音はなるが真っ黒なまま
3.HDMIケーブルで外部モニターへ接続
→外部モニターにログイン画面が表示された、ノートパソコンの画面は真っ黒なまま(現在外部モニターを見ながら質問をさせていただいています)
以上3点によって、マザーボードについては壊れていないのかな?と予想されます。
その他のハードウェアに異常があるのかもしれませんが、未熟な私にはよくわかりません。
以下2つの情報を挙げさせていただきます。
①[xrandr]コマンドで現状の解像度を調べたら、
Screen0(外部モニター)についての情報だけが表示されました。 → メインモニターについては表示されなかった。
また、表示された外部モニターの解像度は[1920*1080]でした。
②[nvidia-smi]コマンドで現状のnvidiaの情報を調べたら、以下が表示されました。
何でもいいので参考となるアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。