質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

4回答

161閲覧

Pythonを使用してプログラム研修を行う際の手法について

hnzwjun

総合スコア25

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/27 13:37

技術的な質問ではなく申し訳ありません。


4月に入社する新入社員10数名にPythonを使用してプログラム研修を実施することになりました。
新入社員はプログラム未経験者が9割です。
また、新入社員の全員が今後プログラムに関わるというわけではなく、とりあえずプログラムというものをやってみようという雰囲気のものです。
その為、期間は2日という短い時間しかありません。

ただ単に2日間は文法の基礎だけを教える・・・・というよりも、何か簡単にでも成果物という形で残るものを作って貰いたいそうです。

期間がもっと長ければ簡易webアプリの作成なんかも出来たと思うのですが、今回はプログラム未経験者が多数で更に期間も2日しかないのにPythonに加えてHTML、Javascript、cssを学んでもらうというのは難しいと思っています。

かといってPythonだけで成果物を作ろうにもコレというのが思い付きません。
一応、基礎文法を学んだ後に既存のライブラリを使用してslackbotを作るというアイディアはあるのですが・・・

もし、皆様が同じ条件でプログラム研修を実施する場合はどの様に行いますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

統計計算やCSVなどのテキスト処理など事務仕事でも使いそうなプログラムを作ってもらうのはどうでしょう?
便利なライブラリが色々あって、それを使えば仕事の効率化ができるのを理解してもらえれば、プログラミングを仕事にしなくても後々生きてくる知識になると思います。

投稿2018/03/27 14:04

TaroToyotomi

総合スコア1430

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mike2mike4

2018/03/27 15:18

確かに一理あると思って高評価しました。でもそうなると、VBAのほうが実際的なのでは?
TaroToyotomi

2018/03/27 16:17

pythonだとエクセルがなくてもOKなので、家で勉強しようと思えばやりやすいのがメリットですね。
fuzzball

2018/03/28 04:13

手作業で繰り返し行ってしまいがちな処理の自動化とか。 時間の使い方とかヒューマンエラーとかを絡めれば社会人っぽくていいんじゃないでしょうかw
hnzwjun

2018/03/28 12:36

仕事の効率化に繋がりそうな考え方の練習にもなりそうですね。 テキストファイル(ログとか)の処理なんかは手動でやるよりもミスがなく、かつ、素早く行うことが出来るという説明も出来そうです。
guest

0

csvファイル→html tableの変換プログラム当たりがちょうど良いのではないでしょうか。

botなんて高度過ぎだと思う。

ちょっとそっけなかったかもしれないので追記:

まず、初心者を相手に、HTMLもCSSもpythonも、しかも「成果」を残せというは、基本的に相当に無茶ぶりな日程であると考えます。多少なりとも経験のある受講者ならともかく、これでは成果どころか「さっぱりわけわからないうちに研修が終わった」に終わるのが関の山ではないか……。せめて、「受講内容が互いに関連しあっている」「明日からの仕事にすぐにも応用できそう(すくなくともそのようなシチュエーションを想像可能)」である必要があるでしょう。
「成果がすぐ見える」という点でwebコンテンツは有利です。次にテキストファイルのフォーマット変換は基本的に行単位で処理が完結するので、プログラムが書きやすい。(初心者は変数の意味すらおぼつかないし、whileループなんて超難解な概念です)。最初は、プレインテキストに<tr>タグとかを挿入するだけの簡単なものから始め、ソートしてみるとか、top3のデータだけ文字の色を変えてみるとか、CSSで凝ったデザインを組み込んでみるとか、各自の進捗に合わせたステップアップもやりやすい。これだけでも2日では間に合わないぐらいの盛りだくさんな内容になると思いますね。

投稿2018/03/27 15:53

編集2018/03/28 03:35
KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hnzwjun

2018/03/28 12:44

本当に仰る通りで2日という期間は相当に無茶な日程です。 やる意味あるのか・・・?という疑問もあるかとは思います。 slackbotは既存のライブラリを使えば結構簡単に作れるように思えたのですが、やはり完全な初心者には難しいのでしょうか・・・ webは確かに成果物が目で見えやすいのでやりたいところではありますが、期間を考えると仰られている通りにcsvファイルからテーブル作成するスクリプトを作成して、出来る人はCSSで装飾してもらうというのが良さそうですね
KojiDoi

2018/03/28 14:45

>bot まず概念を説明して理解してもらうまでで一苦労だと思いますよ。それぐらいなら他に手ごろな題材はいろいろあるのではないかと思います。ライブラリによって既存のものを組み合わせて大きな効果を得るありがたみを体験してほしいなら、エクセルデータの出力用ライブラリとかがいいのではないでしょうか。これなら、プログラムを組むことでお客さんに渡すデータをルーチンで簡単に作れそうだという動機付けもできるでしょう。
guest

0

実際の事務作業で生じている単純作業を題材にして、その効率化をpythonで実現するというのが実践的でよいと思います。``退屈なことはpythonにやらせよう''を参考にするとよいでしょう。

投稿2018/03/28 05:25

WathMorks

総合スコア1582

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hnzwjun

2018/03/28 12:48

総務辺りに何か定期的にやっている単純な処理がないかを聞いてみて、それを解消するプログラムの作成というのは難易度はともかく面白そうですね。 “退屈なことはpythonにやらせよう”という本は以前に書店でみかけ、ネットで評判も良いみたいで気になってはいました。 勉強がてらに読んでみようと思います。
guest

0

遊びと割り切ってminecraftでもやった方が理にかなってるかもしれません。

このページのようなやつです。

マインクラフトでpythonプログラミングをするための5つのステップ – 小学生、中学生、高校生の子供向けプログラミング&ロボット教室 Timeless Education

下準備の大変さや、未経験者には若干ハードルが高いことを考えると難しいものがありますが・・・

投稿2018/03/27 16:15

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hnzwjun

2018/03/28 12:45

minecraftを使用した勉強は私自身がやってみたいレベルで興味があります。笑 ただ、環境構築の面から今回は断念せざるを得なさそうです・・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問