質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

12901閲覧

java戻り値に関して よろしくお願いします。

shizimi

総合スコア20

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2015/06/28 00:38

javaの戻り値はメソッドの中でreturnを記述しますが、voidがあるとなしだとどういう状態なのか、returnがあるとないとではどうちがってくるのか。returnが省略される場合もあるのですが、どのようなパターンなのか。どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

returnには、メソッドの戻り値を返すことの他にも、その時点でメソッドから抜けるという意味もあります。

メソッドは戻り値がvoid ** 以外 ** の場合、必ず値を返さないとならないので、メソッドのどこか(ほとんどの場合はメソッドの最後)でreturnしないといけません。ただし例外をスローする場合は別です。

戻り値がvoidの場合は、値を返す必要が無いので、一切書かなくてもOKです。ほとんどの場合は、最後のreturnは書きません。途中で戻りたい場合にはreturnを書くことがあります。

特殊なケースとして、例外を常にスローする場合はreturnを書きません。

public int method1(int arg) { if (arg < 0) { return 0; // 途中でreturn } // 何か処理 return 1; // 省略できない } public void method2(int arg) { if (arg < 0) { return; // 途中でreturn } // 何か処理 return; // 省略できる } public int method3(int arg) { // オーバーライドしないと使えない場合など throw new UnsupportedOperationException(); }

投稿2015/06/28 01:12

編集2015/06/28 06:38
argius

総合スコア9390

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

参考ページ

...
メソッドの基本は、「引数」「内部処理」「戻り値」という3つのセットです。しかし、メソッドによっては、戻り値や引数が必要ない場合もあります。
戻り値が必要ない場合、戻り値の型の所に、空っぽを意味する「void」という単語を書きます。これで戻り値が不要になります。
戻り値が不要になった際は、returnは書かなくてもよいです。書く場合は「return;」のように、戻り値なしでreturnを書きます
...

  • 返り値があるメソッドでは 呼び出し元に戻る時に必ず return 文が必要です。
    int foo() {
    ...
    return 0;
    }
    メソッドの処理の途中で戻りたい時も, return 文が必要です。(return より後ろにある文は実行されません。)
    返り値があるメソッドなので、return 文は return 値; のように値を付加して書きます

  • 返り値がないメソッドでも 呼び出し元に戻る時に return 文が必要です。
    ただし メソッドの最後の部分では呼び出し元に戻ることが自明なので return 文を省略できるのです。(省略するのが普通です。)
    void foo() {
    ...
    }

void のメソッドの場合も 処理の途中で戻りたい時は, return 文が必要です。(return より後ろにある文は実行されません。)
void のメソッドでは rerurn 文は 単に return; と書きます。 (return 値; と書いたらエラーになります。)
return 値; と値を返すように書いたら、値を返さないメソッドであることと矛盾するからです。

  • void なメソッド, 値を返すメソッドのどちらの場合も、 例外を上に投げるときは return 文は不要です。例外が発生したときは、通常のメソッドからの戻る時とは異なる流れであるからです。

int foo() throws Exception {
if (...) {
...
throw new Exception(...)
}
...
return 0;
}

投稿2015/06/28 03:31

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

voidがある:戻り値がない。呼び出し元のメソッドには何も返らない。
voidがなし:戻り値の型(int , String など)を指定しており、その型の戻り値が呼び出し元のメソッドに返る。

returnがある:returnのあとに記述した値がメソッドの呼びだし元に返る。
returnがない:voidを指定している場合は戻り値がないため、returnを書く必要がない。

public void methodA(){ // void型なので戻り値がない。
//処理
}

public int methodA(){ // int型の戻り値を指定。
//処理
return xxx; // int型の戻り値を返すreturnを記述。xxxはintである必要がある。
}

投稿2015/06/28 10:51

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問