質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

3回答

529閲覧

ExcelVBAでの複数ファイルからのデータ集約

sobameshi

総合スコア8

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2018/03/15 03:53

前提・実現したいこと

ExcelVBAで複数のExcelファイルのデータを一つのExcelファイルに集約しようとしています。

以下の画像を参考として用意しました。
![イメージ説明
実際のファイルはこの下に6000行くらい同じ法則性でデータが並んでいます。
この転記元のファイルにあるA列のユニークコードを検索して
目的のコードの集計区分Aのデータを引き抜いて転記先ファイルにペーストしたいというのが望みです。
引き抜きたいデータは「対象コードの集計区分Aのひとつ右のセルから始まる1ヶ月分のデータ」となります。
今回このファイルにある対象コードは数千あるうちの「111111115」のひとつだけで、
ユニークコードなのでダブりはありません。

検索してデータ部分のセルの頭までアクティブセルを持っていくことは出来たのですが、
その先の2/1から月末までのデータを選択してコピーするところで詰まってしまいました。
以下に現状のコードを記載するのでお力添えください。

該当のソースコード

VBA

1Option Explicit 2 3Sub test() 4 5 Workbooks.Open "C:\Users~~~" 6 Sheets(1).Select 7 8 Dim rng As Range 9 10 Set rng = Range("A:A").Find("111111115") 11 12 If rng Is Nothing Then 13 MsgBox "none" 14 Else 15 rng.Offset(0, 3).Select 16 End If 17 18 19End Sub

試したこと

selectまではさせたので後はそのセルをRangeで指定して範囲を右に伸ばせばよかろうと
思ったのですが、どうやってこのセルを指定させればよいのかで詰まりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

データのある最後の列まで選択するには、キーボート操作では、[Shift] + [Ctrl] + [→] でできます。
これを「マクロの記録」で記録すれば、コードはすぐにわかります。下記のようなコードができあがると思います。

vba

1 Range("D2").Select 2 Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select

これを参考にすれば、

vba

1 rng.Offset(0, 3).Select 2 Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Select

で目的のコードはできあがります。

蛇足

このように「マクロの記録」を使えば、手作業でできることはたいていマクロにできます。
できたマクロのコードの意味をヘルプ等で調べれば、そのうち「マクロの記録」に頼らなくてもコードが書けるようになります。

ただし、「マクロの記録」は手作業をコードに変換しただけなので、効率的でない冗長なコードになることが多いです。
例えば、今回の場合、手作業だと、範囲選択してコピー、目的のセル範囲に移動して貼り付け、という処理になりますので、「マクロの記録」でできあがるコードは数行のものになります。 ところが、VBAなら、Copyメソッド1行で同じことができます。 あるいは、代入という操作でも1行でできます。

下記のリンク先を参考に、「マクロの記録」のコードを書き換えることもチャレンジしてみてください。

Office TANAKA - Excel VBA講座:セルの操作[セルのコピー]

このようなことを繰り返すことで確実にスキルアップできます。

私ならこうする

できれば、自身で考えてもらえればスキルアップになるかと、あえてリンク先だけの紹介に止めましたが、せっかくなので、コード例を提示しておきます。

vba

1Option Explicit '変数宣言強制 2 3Sub Test() 4 Dim wb1 As Workbook 5 Dim wb2 As Workbook 6 Dim ws1 As Worksheet 7 Dim ws2 As Worksheet 8 Dim rng1 As Range 9 Dim rng2 As Range 10 11 12 Set wb1 = Workbooks.Open("C:\Users~~~") '転記元ファイル 13 Set ws1 = wb1.Worksheets(1) 14 15 Set wb2 = Workbooks.Open("C:\Users~~~") '転記先ファイル 16 Set ws2 = wb2.Worksheets(1) 17 18 Set rng1 = ws1.Range("A:A").Find("111111115") '該当データ検索 19 20 If rng1 Is Nothing Then 21 MsgBox "none" 22 Else 23 Set rng1 = ws1.Range(rng1.Offset(0, 3), rng1.End(xlToRight)) 'コピー元範囲 24 Set rng2 = ws2.Range("A1").Resize(rng1.Rows.Count, rng1.Columns.Count) 'コピー先範囲 25 26 '値のみコピーの場合、下記の代入操作が、 27 '高速かつクリップポードを使わずにコピーできるのでお勧め 28 rng2.Value = rng1.Value 29 30 End If 31 32End Sub
  • Option Explicit は宣言しておく。変数のスペルミスやバグの発生の抑制になる。
  • 各オブジェクトを変数に代入して利用すると見通しのよいコードになる。
  • 値のみのコピーなら代入処理がシンプルかつ高速。
  • 不要な Select はしない。

投稿2018/03/15 04:46

編集2018/03/15 08:08
hatena19

総合スコア33699

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobameshi

2018/03/15 05:44

回答ありがとうございます。 別の方の回答を参考にさせていただきました。
guest

0

ベストアンサー

既にひとつの回答は出てますが、私からも回答します。

やってることは他の回答と同じです。
範囲を選択するところまで。

VBA

1Set Rng = Range("A:A").Find("111111115") 2Range(Cells(Rng.Row, 4), Cells(Rng.Row, Cells(Rng.Row, 4).End(xlToRight).Column)).Select

ただし、範囲をSelectとするというやりかたは膨大な量のデータを処理する場合あまり効率がよいとはいえません。
範囲が決まったらそのままコピーすることが可能です。
次のようにSelectの代わりにCopyメソッドを使って、直接貼り付け先を指定すると良いです。

VBA

1' 1番目のワークシートのA1セルに貼り付ける 2Range(Cells(Rng.Row, 4), Cells(Rng.Row, Cells(Rng.Row, 4).End(xlToRight).Column)).Copy Worksheets(1).Cells(1,1)

投稿2018/03/15 04:56

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobameshi

2018/03/15 05:47 編集

回答ありがとうございます。 なるほど、こうすればスマートに書けるわけですね。 今回は別ファイルに転記する予定だったので以下のようにとりあえず書きかえてみました。 無事に転記が出来たのでこれで解決しました。 これもまだスマートに出来そうではありますが今後の課題として勉強してみます。 ```VBA Set rng = Range("A:A").Find("111111115") Range(Cells(rng.Row, 4), Cells(rng.Row, Cells(rng.Row, 4).End(xlToRight).Column)).Copy Workbooks("転記先.xlsm").Activate Range("D4").PasteSpecial xlPasteValues ```
ttyp03

2018/03/15 05:48

一応できているようですが、これだとアクティブブックを切り替えるような処理が無駄になってしまいます。 Range(Cells(rng.Row, 4), Cells(rng.Row, Cells(rng.Row, 4).End(xlToRight).Column)).Copy Workbooks("転記先.xlsm").Worksheets(1).Range("D4") と書けると思います(Worksheets(1)は適宜修正してください)。 色々と試してみてください。
sobameshi

2018/03/15 06:05

試してみたところ書式もそのまま転記してしまっていたため、 アクティブ化させて値貼り付けの処理は今の技術だとやはり必要そうです。 .valueあたりに何かしらヒントがありそうなので引き続き試してみます。 いろいろとありがとうございます。
ttyp03

2018/03/15 06:11

値のみとなると一文で書くのは無理っぽいですね。 こんな感じでしょうかね。 Set rng = Range("A:A").Find("111111115") Range(Cells(rng.Row, 4), Cells(rng.Row, Cells(rng.Row, 4).End(xlToRight).Column)).Copy Workbooks("転記先.xlsm").ActiveSheet.Range("D4").PasteSpecial xlPasteValues
sobameshi

2018/03/15 06:17

やはりそうですか。 すいません、こちらの作業では当然のようにやっていたので きちんと説明することを失念していました。 3行目参考にさせていただきます。
hatena19

2018/03/15 08:17

値のみのコピーなら代入処理が1文で記述できて、かつ高速です。 Workbooks("転記先.xlsm").ActiveSheet.Range("D4").Resize(,rng.End(xlToRight).Column - 3).Value = Range(rng.Offset(0, 3), rng.End(xlToRight)).Value 私の回答のサンプルコードもご参考に。
guest

0

データの右端を特定したい、ということですよね?
UsedRangeプロパティが使えると思います。
すみません、確証はないです。。。

投稿2018/03/15 04:31

kazto

総合スコア7196

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問