前提・実現したいこと
GMO ALTUS Basicのクラウドサーバでサイト運営をしているのですが、構成は以下のようなものでした。
OSは「CentOS release 6.8」
ルートディスクが論理ボリュームで20G割当
サイトのHTML用のフォルダがデータディスクで40G割当
サイトのDB用のフォルダがデータディスクで40G割当
df で出力するとこうなります。
lang
1Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on 2/dev/mapper/VolGroup-lv_root 20G 20G 8.8M 100% / 3tmpfs 3.4G 0 3.4G 0% /dev/shm 4/dev/**da1 477M 111M 341M 25% /boot 5/dev/**db1 40G 4.8G 33G 13% /var/lib/mysql 6/dev/**db2 40G 3.9G 34G 11% /home/***
発生している問題・エラーメッセージ
ルートディスクが数日の間に100%に達してしまいます。
「du -s -h /」で確認してみても11Gと出ます。
「du /」で細かく見てみましたが、特に容量を大きく取っているものはありませんでした。
試したこと
とにかく原因が分からなかったので、HDDを100G増設し、ルートディスクを拡張しました。
その後のdfはこうなりました。
lang
1Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on 2/dev/mapper/VolGroup-lv_root 116G 110G 8.8M 100% / 3tmpfs 3.4G 0 3.4G 0% /dev/shm 4/dev/**da1 477M 111M 341M 25% /boot 5/dev/**db1 40G 4.8G 33G 13% /var/lib/mysql 6/dev/**db2 40G 3.9G 34G 11% /home/***
それでも数日でルートディスクが100%に達してしまいました。
サイトのアクセスは1日7000PVほどですので、ログファイルもそんなに容量は食っておりません。
何が原因で容量がいっぱいになるのか、またなぜduコマンドで確認できないのかが不明で困っております。
どなたがお知恵を拝借できましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
追記です
dfコマンドで出た結果をほぼそのまま貼り付けました。(一部****にしております)
lang
1[root@****** /]# df 2Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on 3/dev/mapper/VolGroup-lv_root 4 121185764 115020516 8808 100% / 5tmpfs 3498876 0 3498876 0% /dev/shm 6/dev/***a1 487652 113145 348907 25% /boot 7/dev/***b1 41140432 4941044 34102908 13% /var/lib/mysql 8/dev/***b2 41163788 4005820 35060284 11% /home/****
回答2件