質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

2回答

364閲覧

chromeでサイトのスクリーンショットができません

9_toh_chan

総合スコア6

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/03/12 06:47

前提・実現したいこと

python初心者です。 実現したいプログラムは、nohead chromeから サイトにアクセスし、スクリーンショットをとるというものです

以下のエラーメッセージが表示され、実行できません。Dockerからseleniumをまたhttps://sites.google.com/a/chromium.org/chromedriver/downloads からwebdriver 当然chromeとpythonもインストールしています。皆さんのお力を貸してはいただけませんか><
よろしくお願いします! (ほかにも必要な情報があれば追記します)

win10 
python 3.6

~の位置の部分は保存されているフォルダを指定しています!

発生している問題・エラーメッセージ

Traceback (most recent call last): File "ソースコードのファイルの位置", line 3, in <module> from selenium.webdriver.chrome.options import Options ModuleNotFoundError: No module named 'selenium.webdriver.chrome'

該当のソースコード

python

1from selenium import webdriver 2 3from selenium.webdriver.chrome.options import Options 4 5options = Options() 6options.binary_location = "chromeの位置" 7options.add_argument('--headless') 8 9 10 11 12url = "http://wiki.joyme.com/blhx/%E9%A6%96%E9%A1%B5" 13 14browser = webdriver.Chrome(chrome_options=options) 15 16 17browser.implicitly_wait(3) 18 19browser.get(url) 20 21browser.save_screenshot("Website.png") 22 23browser.quit()

試したこと

selenium や driverのバージョンを確認しました。。が治らず。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

win10 
python 3.6

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

https://qiita.com/gymnstcs/items/3776959458fea045c9ea

こっちのほうが一般的な使用法ではないでしょうか。

python

1from selenium import webdriver 2chrome_options = webdriver.ChromeOptions() 3prefs = {"profile.default_content_setting_values.notifications" : 2} 4chrome_options.add_experimental_option("prefs", prefs) 5browser = webdriver.Chrome(chrome_options=chrome_options)

seleniumのインストール方法やバージョンがあるともう少し解明されるかもしれません。

投稿2018/03/12 08:30

編集2018/03/12 08:57
mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

9_toh_chan

2018/03/12 10:08 編集

回答していただきありがとうございます! mkgreiさんのコードをimplicity_wait の前の行まで 入れ替えて実行してみると、 今度はAttributeError: module 'selenium.webdriver' has no attribute 'ChromeOptions' と出てしまいました。chromedriver.の位置をseleniumやscriptの下で入れ替えたりしてみましたが、同じエラーが出てしまいます....。(全てwindows10の方で環境変数の設定(?)はしてあります) なお調べてみましたがわかりません。何が原因なのでしょうか。 度々すみません<(_ _)> 書き忘れていました、すみません selenium-3.10.0 dockerから pip install selenium でインストールは完了されているようです。
mkgrei

2018/03/12 12:20

dockerですか? dockerではimageは何を使っていますか?
9_toh_chan

2018/03/12 13:20

返信遅れて申し訳ありません ubuntu というもので設定しました!
mkgrei

2018/03/12 13:52

docker中のubuntuだとwindowsでインストールされるpythonと別腹ですね。 ubuntuの場合、pythonとpython3がありませんか? それに対応して、pipとpip3が存在するはずです。 そして、pythonを使うのであればpipでseleniumをインストールし、python3を使うのであればpip3でインストールする必要があります。
mkgrei

2018/03/12 13:55

そうすれば、元のコードで走るはずです。 確認したものは以下の通り、 windows10+python3+pip-selenium windows10+anaconda+conda-selenium widnows10+wsl+ubuntu+python3+pip3-selenium dockerの場合一番最後の環境と近いはずです。 いずれも元のコードでも問題なく動きました。
guest

0

ModuleNotFoundError: No module named 'selenium.webdriver.chrome'

このモジュールがない、と言ってますんで、これを追加してみてはいかがでしょうか。

投稿2018/03/12 07:32

y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

9_toh_chan

2018/03/12 09:27

selenium と chromedriver はインストール済みですが、ほかにも必要なのでしょうか。
y_waiwai

2018/03/12 09:37

提示されたソースでは省略されてるのか不明ですが、必要な Import はなされてますか? まあ、なんにしろそう言っているので、それをどーにかしないといけないとは思いますが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問