wordpressのindex.phpに関して質問です。
index.php(メインインデックスのテンプレート)を編集したのですが、http://sample.com/(URLは仮のものです)に反映されません。
具体的にはhttp://sample.com/はLPのような感じにしたいので、<?php get_sidebar(); ?>を削除したのですが、キャッシュを削除しても反映されません。
その後、footer.phpを編集したらなぜか反映されました。
実際のwordpressはhttp://sample.com/wp/の下に置いてあり、一般設定からもWordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)を別にしてあります。
表示設定は「固定ページ」にしてあります。
http://sample.com/が読み込んでいるのはindex.php(メインインデックスのテンプレート)ではないのでしょうか?
他にも固定ページを任意の場所に表示させたいので困っております。
編集画面のindex.php(メインインデックスのテンプレート)の下のほうに 固定ページテンプレート (page-templates/front-page.php)という似たような感じのファイルもあります。
こちらのパーミッションを設定して、編集すれば反映されるのでしょうか?
wordpressに関しては完全に独学なので、説明が上手くできてないかもしれません。
宜しくお願い致します。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/06/23 05:03