Q&A
前提・実現したいこと
平面オブジェクトにテクスチャを貼りたい。
試したこと
ドキュメントを読んだり、サイトに検索をかけて調べたりした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
blender : ver2.79, 32bit
テクスチャ: .jpg , 16MB
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答1件
4
ベストアンサー
まず、プリミティブの平面のメッシュを用意してみました。これに画像を付けてみたいと思います。
まず、この平面にマテリアルを設定します。
Properties(プロパティ)ウィンドウのマテリアルタブから新規を押して新たなマテリアルを用意します。
マテリアルが生成されました。とりあえずこのマテリアルの名前はMaterialとしておきます。(お好きな名前に変えて構いません)
このままではまだ画像は付けられません。この平面がどこに画像を付けたらよいのかの情報を持っていないからです。マテリアルに画像の情報を持たせることをUVマッピングと言います。
Infoウィンドウのスクリーンレイアウトのところに「UV Editing」というのがデフォルトで用意されているので選択してUV編集画面を表示させておきます。
メッシュの編集モードにして平面を全選択します。そして、UVマッピングの「展開」を押します。
UVの展開方法が色々ありますが今回は一番の「展開」で展開します。
これでこの平面は画像を貼れるUV情報を持つことができました。
次に画像を貼るためにプロパティウィンドウのテクスチャタブから「新規」を押します。
後は貼りたい画像を開きます。Texture.003とかありますがただの画像を入れておく箱のようなものなのでここでの名前はあまり気にしなくていいです。
今回は「画像」という画像を貼ってみました。
あとは、UV編集画面の方から今セットした画像を選択します。
これで、UV編集画面にも画像を表示させることができます。
投稿2018/03/12 04:52
総合スコア163
関連した質問
意見交換
受付中
プログラミングの設計が分からない
回答24
クリップ10
更新
2023/03/17
意見交換
クローズ
JSの変数名の先頭に$マークをつける理由
回答12
クリップ4
更新
2023/02/01
Q&A
解決済
vbaで重複データを削除して出力したい
回答1
クリップ0
更新
2023/03/22
Q&A
受付中
ドラッグ&ドロップでフォルダ選択し、フォルダの中身を取り出したい
回答0
クリップ3
更新
2023/03/24
Q&A
解決済
unityのInputFieldで特定の文字を入力したらオブジェクトのSetActiveがtrueになるコードを教えてほしいです
回答1
クリップ0
更新
2023/03/23
意見交換
受付中
JavaScriptの等号演算子と文字列について
回答6
クリップ4
更新
2023/03/21
Q&A
解決済
【google apps script】条件に一致しなった値を検索するスクリプト
回答3
クリップ1
更新
2023/03/17
同じタグがついた質問を見る
Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
退会済みユーザー
2018/04/16 10:01