質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
sh

shは、UNIX系OSのシェル操作の1つであり、最も基本的なシェルのことです。

Q&A

解決済

2回答

1126閲覧

シェルスクリプトで指定回数ループ

kuniatsu

総合スコア141

sh

shは、UNIX系OSのシェル操作の1つであり、最も基本的なシェルのことです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/14 01:06

シェルスクリプトで入力した回数ループさせたいのですがうまくいきません。
間違いの指摘お願いします。

echo '50以上を入れてください'; read num; echo "$num 入力されました" num=`expr $num / 50 ` # echo "50で割った $num 回ループします"; #for i in {0..10} for i in {0..$num} do echo $i done;

500を入力し
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
と表示させたいのですが、うまくいきません。

{0..10}と表示され一周でループが終わってしまいます。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

for i in $(seq 1 $num)

にすればいいです

投稿2018/02/14 01:11

kero1209

総合スコア431

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Bashがコマンドラインの展開をする順序ですが、{~~}の展開時点(ブレース展開)ではまだ$numという文字列のままなので、範囲に展開されません。その後に変数が展開されます。

man bashより:

展開の順序は次のようになります: ブレース展開、チルダ展開、パラメータ ・ 変数・算術式展開、コマンド置換 (左から右へ)、単語分割、パス名展開。

繰り返しには、for((i=0;i<=num;i++));do ~ ;doneの構文を使うと良いでしょう。

あと、

echo "50で割った $num 回ループします";

と言いながら、$num + 1回ループしているのは良いのでしょうか?

投稿2018/02/14 01:28

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2018/02/14 02:33

そういえば、良くやる回避策は、evalですね。 eval for i in {0..$num} \; do echo $i \; done
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問