こんなテーブルがあって
ID | Name |
---|---|
1 | イ |
2 | ロ |
3 | ハ |
IDの昇順でNameを取得した結果に、最後に"-"を追加したいです。
イ
ロ
ハ
-
SQLの実行結果にプログラムで追加はできますが、SQL一発でやりたいです。
対象
- Access
- SQL Server
- Oracle
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
下記のような質問は推奨されていません。
- 質問になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
適切な質問に修正を依頼しましょう。
回答2件
0
ベストアンサー
下記のようなユニオンクエリで。
テーブル名は T_1
と仮定。
SQL
1SELECT ID, Name 2FROM T_1 3UNION ALL 4SELECT DISTINCT 9999 AS ID, '-' AS Name 5FROM T_1 6ORDER BY ID;
ただし、T_1 のレコード件数が0の場合は、ID:9999, Name:'-' も表示されないので、その場合も表示したい場合は、別にレコード件数が 1 のテーブルを作製しておていて、それを使います。名前を T_DUAL として、
SQL
1SELECT ID, Name 2FROM T_1 3UNION ALL 4SELECT 9999 AS ID, '-' AS Name 5FROM T_DUAL 6ORDER BY ID;
T_DUAL は他にもいろいろ使いみちがあるので作製しておいてもいいでしょう。
オラクルのDUAL表にあたるものです。
投稿2018/02/11 02:45
総合スコア32715
0
・Oracle だけで
SELECT NAME
FROM TBL
ORDER BY ID
UNION ALL
SELECT '-'
FROM DUAL ;
投稿2018/02/11 02:14
編集2018/02/11 02:33総合スコア16320
下記のような回答は推奨されていません。
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
このような回答には修正を依頼しましょう。
回答へのコメント
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
関連した質問
意見交換
クローズ
HTMLファイル一つでどこまでできるのか
回答20
クリップ0
更新
2023/05/27
Q&A
解決済
ボタンのcssが一部にしか効かない
回答2
クリップ0
更新
2023/05/06
Q&A
解決済
ハンバーガーメニューの挙動について(transitionが、もとに戻る時には適応されない)
回答2
クリップ0
更新
2023/06/02
意見交換
受付中
MySQL カラムで真偽値の扱いについて、BIT(1) か BOOLEAN か?
回答20
クリップ0
更新
2023/05/16
Q&A
解決済
htmlのformのsubmitが効かない
回答1
クリップ0
更新
2023/06/07
Q&A
解決済
Java キーボードから入力を受け付ける命令
回答3
クリップ0
更新
2023/06/08
Q&A
受付中
MySQLのDROP TABLEで外部キー制約を解除できない(※追記のように未解決です)
回答3
クリップ2
更新
2023/06/10
Q&A
解決済
MySQLのSELECT時間を早くするために、カラム毎に複数回に分けてSELECTする事はありますか?
回答2
クリップ0
更新
2023/06/11
同じタグがついた質問を見る
SQL Serverはマイクロソフトのリレーショナルデータベース管理システムです。データマイニングや多次元解析など、ビジネスインテリジェンスのための機能が備わっています。
Oracleは、米オラクルが取り扱うリレーショナルデータベース管理システムです。メインフレームからPCまで、多様なプラットフォームに対応しています。
Accessはマイクロソフトによるリレーショナルデータベース管理システムです。オブジェクト指向のアプリケーション作成に対応しており、テーブルや編集をはじめ、クエリ生成、入力フォーム作成、レポート作成など一通りの機能を備えています。
SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。