質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

1788閲覧

C++における文字列の使い分けについて

ten9

総合スコア15

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/02/09 12:24

C++において、文字列を使う際はstd::stringconst char*がありますが、使い分け方はあるのでしょうか?std::stringを使ったほうがSTLを有効活用し、使いやすいという印象があるのですが、実際の参考書ではconst char*、あるいはchar*として書かれていることが多いと感じます。(char*に関しては私の環境ではコンパイルできません)
これらの文字列を管理するものの使い分け方をご教授願います。「こっちを使ったほうが効率が良いとか、「...はこっちでしかできない」とかあれば教えていただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

こんにちは。

基本はstd::stringを使っておけば、不具合が発生しにくく、加工や処理もお手軽ですので生産性があがります。
char const*で十分(文字列を加工しないなど)な時には、char const*を使うと効率が上がりやすいです。

C++17でstd::string_viewが追加されたらしいので、これで多くのケースでchar const*を撲滅できるのではないかと期待しています。(といいつつ、私はまだ使ったこと無いです。ごめんなさい。)

投稿2018/02/09 13:39

Chironian

総合スコア23274

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ten9

2018/02/09 13:42

stringはすごいなぁ。char const*を消し去りたい気持ちも分かります。 回答ありがとうございました。
guest

0

C++ではそうしなければならない特別な理由がない限り、std::string系クラスを使えばほぼ間違いないでしょう。std::stringは様々な利用シーンを想定して作られているので使い勝手が良いですし、当たり前ですがSTLとの親和性も高いですし、ポインタ操作にまつわる問題も起こりません。他の言語と違ってC/C++には「文字列型」が存在しないことがプログラミングの難易度を上げる要因の一つとなっていますが、標準で使えるstd::stringはその代用品として重宝します。

特別な理由というのは、例えば、大量の(あるいは巨大な)文字列を使う際にパフォーマンスが要求される、というような特殊な処理です。その場合、文字列データをchar配列として扱い、ポインタで文字列操作を行うということはあります。

あと、C言語向けのライブラリーを利用する際は、相互運用のために「一時的(あるいは部分的)に」char配列およびcharポインタを使用することはよくあります。

投稿2018/02/09 16:02

編集2018/02/09 16:32
catsforepaw

総合スコア5944

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ten9

2018/02/10 00:04

"ポインタ"とすることで処理速度の向上を図るわけですね。なるほど、そういう使い分け方もあったのか...。 勉強になります。回答、ありがとうございました。
guest

0

Cとの互換性重視ならchar*、C++で統一するならばstringといった印象です。もっとも、コンストラクタで載せ替えたり、c_str()メソッドで変換したりできるので、必要に応じて変えればいいと思います。

投稿2018/02/09 12:32

HogeAnimalLover

総合スコア4853

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ten9

2018/02/09 12:40

stringにはそんな機能もあるのか...。便利ですね。 回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問